ホーム > 手続き・暮らしの情報 > 引っ越したとき > 区内で引っ越したとき、他区から引っ越してきたとき
ここから本文です。
住み始めた日から14日以内に手続きをしてください。
[窓口]区役所1階3番戸籍住民課住民記録係(電話:011-895-2452)
[必要なもの]届出人の本人確認書類(運転免許証・健康保険証など)、外国人の方は在留カード(または外国人登録証明書)
※代理人の場合、本人確認書類のほかに委任状も必要
国民健康保険に加入している方には、新しい住所の資格確認書または資格情報のお知らせを交付します。
[窓口]区役所1階9番保険年金課保険係(電話:011-895-2594)
[必要なもの]国民健康保険証被保険者証または資格確認書または資格情報のお知らせ、委任通知書(代理人の場合)
後日郵送します。
[窓口]区役所1階9番保険年金課保険係(電話:011-895-2594)
[必要なもの]後期高齢者医療被保険者証または資格確認書、交付を受けている方は限度額適用認定証・特定疾病受療証、委任通知書(代理人の場合)
65歳以上の方、または40歳以上で要介護認定を受けている方には、新しい住所の被保険者証を交付します。
[窓口]区役所1階9番保険年金課保険係(電話:011-895-2594)
[必要なもの]介護保険被保険者証
原則手続き不要です。詳しくはお問い合わせください。
[窓口]区役所1階10番保険年金課年金係(電話:011-895-2598)
手続きは不要です。手帳の住所はご自分でお書き換えください。
名称 |
必要なもの |
窓口 |
---|---|---|
身体障害者手帳 |
身体障害者手帳 |
保健福祉課相談担当 |
療育手帳 |
療育手帳 |
|
精神障害者 |
精神障害者保健福祉手帳 |
助成を受けている方には、新しい住所の受給者証を交付します。
[窓口]区役所2階2番保健福祉課福祉助成係(電話:011-895-2474)
[必要なもの]受給者証
手当を受給している方は、住所変更の手続きをしてください。
[窓口]区役所2階7番保健福祉課相談担当(電話:011-895-2481)
[必要なもの]身体障害者手帳または療育手帳
小・中学校に通う子どもがいる方には、転居届の際に窓口で入校票を発行しますので、在学証明書とともに転校先の学校へ提出してください。
[窓口]区役所1階3番戸籍住民課住民記録係(電話:011-895-2452))
[詳しくは]札幌市教育委員会教育推進課学びの支援係(電話:011-211-3851)
札幌市立小学校・中学校の通学区域
助成を受けている方には、新しい住所の受給者証を交付します。
[窓口]区役所2階2番保健福祉課福祉助成係(電話:011-895-2474)
[必要なもの]受給者証
3歳以下の乳幼児のいる方は、住所変更の手続きをしてください。
[窓口]区役所3階健康・子ども課(保健センター/電話:011-895-1881)
住民票の転居届により自動的に住所変更されますので、手続きは不要です。
助成を受けている方には、新しい住所の受給者証を交付します。
[窓口]区役所2階2番保健福祉課福祉助成係(電話:011-895-2474)
[必要なもの]受給者証
手当てを受給している方は、住所変更の手続きをしてください。
[窓口]区役所2階2番保健福祉課福祉助成係(電話:011-895-2474)
[必要なもの]手当証書。詳しくは事前にお問い合わせください。
手当てを受給している方は、住所変更の手続きをしてください。
[窓口]区役所2階2番保健福祉課福祉助成係(電話:011-895-2474)
[必要なもの]手当証書
[窓口]厚別警察署(厚別中央2条4丁目/電話:011-896-0110)
※その他最寄りの警察署でも手続きができます。
[必要なもの]運転免許証、新住所を確認できる書類(住民票・健康保険証・新住所に届いた本人あての郵便物)など。詳しくはお問い合わせください。
種別 |
窓口 |
備考 |
---|---|---|
原動機付自転車(125cc以下) |
中央市税事務所諸税課軽自動車税係 |
住民票の転居届により自動的に住所変更されますので、手続きは不要です。 |
軽自動車 |
札幌地区軽自動車協会 |
詳しくは左記へお問い合わせ下さい。 |
125cc超のバイク |
北海道運輸局札幌運輸支局 |
詳しくは左記へお問い合わせ下さい。 |
不動産を管轄する法務局で手続きをしてください。
[窓口]札幌法務局白石出張所(白石区本通1丁目/電話:011-864-2021)※厚別区にある不動産
[必要なもの]変更を証明する書類(住民票や戸籍の附票など登記上の住所と現住所の移り変わりが分かるもの)、委任状(代理人申請の場合)、印鑑など。詳しくはお問い合わせください。
不動産がある市町村(札幌市の場合は各区を所管する市税事務所)の固定資産税課で住所変更の手続きをしてください(電話・はがき可)。
[窓口]東部市税事務所固定資産税課(土地担当/電話:011-802-3917、家屋担当/電話:011-802-3918)※厚別区・白石区にある土地・家屋のみ
特定疾患医療受給者証を持って手続きをしてください。
[窓口]区役所3階32番健康・子ども課(保健センター/電話:011-895-1881)
[必要なもの]特定疾患医療受給者証、健康保険証
窓口に届け出をしてください。
〔窓口]動物愛護管理センター(あいまるさっぽろ)(電話:011-736-6134)
それぞれ所管する機関へお問い合わせください。
種別 |
必要な手続き |
窓口 |
---|---|---|
電気の住所変更 |
電話でお申し込みください。 |
ほくでん契約センター |
ガスの住所変更 |
電話でお申し込みください。 |
北ガスお客様センター |
水道の住所変更 |
電話でお申し込みください。 |
札幌市水道局電話受付センター |
郵便物の転居届 |
戸籍住民課記載台(区役所1階)に備え付けの郵便物の転居はがきにご記入のうえ投函してください。 |
厚別郵便局 |
電話の移転 |
電話でお申し込みください。 |
NTT116センター |
区役所 |
住所 |
窓口 |
---|---|---|
中央区南3条西11丁目 |
電話:011-231-2400/FAX:011-231-6539 |
|
北区北24条西6丁目 |
電話:011-757-2400/FAX:011-747-5898 |
|
東区北11条東7丁目 |
電話:011-741-2400/FAX:011-742-4762 |
|
白石区南郷通1丁目南 |
電話:011-861-2400/FAX:011-860-5236 |
|
豊平区平岸6条10丁目 |
電話:011-822-2400/FAX:011-813-3603 |
|
清田区平岡1条1丁目 |
電話:011-889-2400/FAX:011-889-2402 |
|
南区真駒内幸町2丁目 |
電話:011-582-2400/FAX:011-582-0144 |
|
西区琴似2条7丁目 |
電話:011-641-2400/FAX:011-612-5264 |
|
手稲区前田1条11丁目 |
電話:011-681-2400/FAX:011-681-6639 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.