ホーム > 折々の手続き(区役所での様々な手続き) > 区役所以外の窓口でも住民票や印鑑証明などを発行できます
ここから本文です。
区役所窓口が混み合い、ご迷惑をおかけしています。
区役所以外でも、以下の方法で証明書の発行や転出届の手続きができます。ぜひご利用ください。
ご自宅や勤務先の近くなど、市内全てのまちづくりセンターで手続きできます。(まちづくりセンターの一覧(札幌市のページ))
原則として、次の平日以降のお渡しとなります。
まちづくりセンター |
申込日の翌開庁日の |
所在地 |
電話番号 |
---|---|---|---|
大通・西 |
翌開庁日の |
札幌市中央区南2条西15丁目291-98 |
011-280-7033 |
桑園 |
翌開庁日の 10時00分~17時15分 |
札幌市中央区北7条西15丁目28 |
011-621-3405 |
宮の森 |
翌開庁日の 10時00分~17時15分 |
札幌市中央区宮の森2条11丁目1-3 |
011-644-8760 |
円山 |
翌開庁日の 10時30分~17時15分 |
札幌市中央区北1条西23丁目1-18 |
011-611-3367 |
山鼻 |
翌開庁日の 13時00分~17時15分 |
札幌市中央区南23条西10丁目1-23 |
011-511-6371 |
幌西 |
翌開庁日の 13時00分~17時15分 |
札幌市中央区南11条西14丁目1-20 |
011-561-3256 |
南円山 |
翌開庁日の 13時00分~17時15分 |
札幌市中央区南9条西21丁目1-1 |
011-561-2472 |
本府・中央 |
翌開庁日の 14時00分~17時15分 |
札幌市中央区北1条西2丁目1 |
011-251-6353 |
東北・東 |
翌開庁日の 14時00分~17時15分 |
札幌市中央区大通東6丁目12 |
011-241-1696 |
苗穂 |
翌開庁日の 14時00分~17時15分 |
札幌市中央区北1条東10丁目15-9 |
011-261-3669 |
豊水 |
翌開庁日の 15時00分~17時15分 |
札幌市中央区南8条西2丁目5 |
011-521-0204 |
曙 |
翌開庁日の 15時00分~17時15分 |
札幌市中央区南11条西10丁目1-6 |
011-511-0116 |
西創成 |
翌開庁日の 15時30分~17時15分 |
札幌市中央区南5条西7丁目3 |
011-521-2384 |
平日の夜間(午後8時まで)、土日(午前9時~午後5時)にもご利用いただける窓口です。
詳しくは大通証明サービスコーナー(札幌市のページ)をご覧ください。
マイナンバーカード(写真付き)をお持ちの方は、全国のコンビニエンスストアのマルチコピー機で住民票や戸籍証明などが取得できます。
詳しくは住民票・印鑑証明・戸籍証明書・戸籍の附票の写しの証明書コンビニ交付サービス(コンビニ交付)(札幌市のページ)をご覧ください。
札幌市証明郵送センター宛に郵送で行う手続きです。
請求書や手数料分の定額小為替を郵便で札幌市証明郵送センターにお送りいただき、同センターから証明書を返送します。
※印鑑登録証明書は郵送では取得できません。
詳しくは札幌市証明郵送センター(札幌市のページ)をご覧ください。
請求先
〒060-8507札幌市証明郵送センター(個別郵便番号のため、住所の記載は不要です。)
郵送請求に関する問い合わせ先
電話番号:011-350-5735
対応時間:9時00分から18時00分(土日祝日、年末年始を除く)
中央区から札幌市外へ転出される方は、郵送で転出のお手続きができます。
※市内でのお引越しの場合には、転出届は不要です。
詳しくは、市外への引越し(転出届)(札幌市のページ)をご覧ください。
マイナンバーカードをお持ちの方は、札幌市の住民票や印鑑登録証明書、戸籍証明などを、自分のスマートフォンやパソコンからオンラインで申請(請求)し、郵送で受け取ることができます。
詳しくは、オンライン申請(請求)(札幌市のページ)をご覧ください。
マイナンバーカードをお持ちの方は、自分のスマートフォンやパソコンから、マイナポータルにログインしてオンラインで手続きができます。
詳しくは、マイナンバーカードをお持ちの方の転出手続きについて(マイナポータルを利用した、オンラインでの転出届)(札幌市のページ)をご覧ください。
関連リンク
このページについてのお問い合わせ
札幌市中央区市民部戸籍住民課
〒060-8612札幌市中央区南3条西11丁目
電話番号:011-205-3238
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.