• ホーム
  • 折々の手続き
  • サービス一覧
  • お知らせ
  • 中央区の紹介
  • まちづくり
  • 施設案内

ホーム > サービス一覧 > 福祉 > 保健福祉部(障がい、高齢、健康保険など)窓口案内

ここから本文です。

更新日:2025年2月21日

保健福祉部(障がい、高齢、健康保険など)窓口案内

お知らせ

 

保健福祉関連の窓口

国民健康保険・後期高齢者医療・介護保険・国民年金に関する窓口

内容

窓口

所管部署

電話番号

国民健康保険・介護保険・後期高齢者医療制度の加入、脱退、住所変更

中央区複合庁舎
3階4番窓口

保険年金課
保険係

011-205-3342

国民健康保険・後期高齢者医療制度の給付(高額療養費・出産育児一時金など)
特定健康診査の受診証の発行

中央区複合庁舎
3階3番窓口

保険年金課
給付係

011-205-3341

国民健康保険料・介護保険料・後期高齢者医療制度の納付相談

中央区複合庁舎
3階1番窓口

保険年金課
収納一係、二係

011-205-3343

国民年金の加入・保険料の免除申請
国民年金給付の申請

中央区複合庁舎
3階2番窓口

保険年金課
年金係

011-205-3344

健康・衛生に関する窓口

内容

窓口

所管部署

電話番号

看護師等の免許申請・書き換えなど
ハチ・アリなどの駆除相談
飲食店、食品販売店の許認可の申請など

区役所等仮庁舎
5階西6番窓口

健康・子ども課
生活衛生一係、二係

011-205-3356

特定疾患の申請
HIV・C型肝炎などの相談
予防接種の相談

区役所等仮庁舎
5階西4番窓口

健康・子ども課
保健予防係

011-205-3351

大人(妊産婦含む)と子どもの健康相談
栄養相談
地域の健康づくりの相談

区役所等仮庁舎
5階西2番窓口

健康・子ども課
健やか推進係

011-205-3352

福祉に関する窓口

内容

窓口

所管部署

電話番号

敬老優待乗車証(敬老パス)
障がい者に対する交通費助成(福祉乗車証等)
障がい者NHK受信料の減免

中央区複合庁舎
3階32番窓口

保健福祉課
給付事務係

011-205-3303

介護保険(サービス等)のうち
高額サービス費
住宅改修費
福祉用具購入費
負担限度額認定証・負担割合証

中央区複合庁舎
3階32番窓口

保健福祉課
給付事務係

011-205-3303

介護保険(サービス等)のうち
介護認定(要介護・要支援)

中央区複合庁舎
3階33番窓口

保健福祉課
福祉支援係

011-205-3304

介護保険(サービス等)のうち
介護予防(保健指導)

中央区複合庁舎
3階33番窓口

保健福祉課
保健支援係

011-205-3305

高齢者福祉サービス
身体障害者手帳
身体障がい者福祉サービス
療育手帳
知的障がい者福祉サービス
自立支援医療(更生医療)
特別障害者手当
障害児福祉手当

中央区複合庁舎
3階33番窓口

保健福祉課
福祉支援係

011-205-3304

精神障がい者福祉サービス
精神保健福祉相談(心の相談)

中央区複合庁舎
3階33番窓口

保健福祉課
保健支援係

011-205-3305

高齢者の保健福祉に関する相談
障がい者の保健福祉に関する相談

精神保健福祉手帳の申請

自立支援医療(精神通院医療)の申請

中央区複合庁舎
3階33番窓口

保健福祉課
相談担当

011-205-3306

重度心身障がい者医療費助成制度

中央区複合庁舎
3階31番窓口

保健福祉課
福祉助成係

011-205-3302

子育てに関する窓口

内容

窓口

所管部署

電話番号

児童手当の申請
子ども医療費の助成
ひとり親家庭等医療費の助成

児童扶養手当の申請
特別児童扶養手当の申請
災害遺児手当の申請

中央区複合庁舎

3階31番窓口

保健福祉課
福祉助成係

011-205-3302

母子家庭に関する相談
保育所に子どもを預けたいとき

区役所等仮庁舎
5階西1番窓口

健康・子ども課
子ども家庭福祉係

011-205-3354

母子健康手帳の交付
出産報告はがきの提出

区役所等仮庁舎
5階西2番窓口

健康・子ども課
健やか推進係

011-205-3352

養育医療・育成医療・小児慢性特定疾患の申請

区役所等仮庁舎
5階西3番窓口

健康・子ども課
健やか推進係

011-205-3352

子育てに関する情報提供・子育て相談など

区役所等仮庁舎
5階西こそだてインフォメーション

健康・子ども課
子育て支援係

011-205-3355