ここから本文です。
・認知症サポーター、オレンジサポーターとして活動してみませんか
チームオレンジとは、認知症と思われる初期の段階から、心理面・生活面の支援として、市町村がコーディネーター(オレンジコーディネーター)を配置し、地域において把握した認知症の方の悩みや家族の身近な生活支援ニーズ等と認知症サポーター(オレンジサポーター)を中心とした支援者をつなぐ仕組みのことです。
認知症の方や家族、認知症サポーター(オレンジサポーター)が集うことのできる拠点です。
認知症の方の社会参加の場とし、同時に認知症の普及啓発のイベントを企画・運営します。
※活動日が変更となる場合がございますので、詳しくは下記にお問い合わせください。
場所 | 開催日 | お問い合わせ先 |
---|---|---|
桑園ふれあいセンター和室 (中央区北7条西15丁目28) |
毎週火曜日13時00分~16時30分 | 中央区第1地域包括支援センター 011-209-2939 |
札幌市社会福祉総合センター (大通西19丁目1-1) |
毎週木曜日 *使用する会議室、時間に変動あり |
|
宮の森明和地区会館 (中央区宮の森2条11丁目1-3) |
毎週木曜日13時30分~16時30分 | 中央区第2地域包括支援センター 011-520-3668 |
看護小規模多機能ホーム 「ミヤビーの家」 (中央区宮の森2条13丁目12-10) |
毎週火曜日13時30分~15時30分 | |
中央区第3地域包括支援センター 第18ふじい宅建ビル2階) |
毎週金曜日13時00分~17時00分 |
中央区第3地域包括支援センター |
↑桑園ふれあいセンターのスマイルオレンジチーム
↑宮の森明和地区会館のスマイルオレンジチーム
↑看護小規模多機能ホーム「ミヤビーの家」のスマイルオレンジチーム
↑中央区第3地域包括支援センターのスマイルオレンジチーム
・2024年6月16日、6月17日「オレンジランプ上映会」
・2024年7月3日「山鼻オレンジフェスタ」
・2024年9月11日「中央区認知症パネル展(PDF:180KB)」
↑2024年9月11日「中央区認知症パネル展」認知症に関するパネルや相談先のご紹介、スマイルオレンジチームで作成したロバ隊長や花飾りも展示しました。
・2024年11月2日「オレンジランプ上映会(PDF:1,667KB)」
↑2024年11月2日「オレンジランプ上映会」オレンジサポーターの働きかけにより、札幌市立大学看護学部主催で上映会が開催されました。上映までの打ち合わせ、受付、会場誘導など、学生ボランティア、オレンジサポーターが一緒に運営を行いました。
・2024年12月4日「やまはなオレンジフェスタ2024(PDF:306KB)」
↑2024年12月4日「やまはなオレンジフェスタ2024」ミニ講座やあへあほ体操、姿勢測定、血管年齢測定などを行いました。
地域包括支援センターの総合相談支援業務やケアマネジャーからの相談で把握した認知症の方や家族のニーズに対し、個別に援助が必要な場合に、オレンジコーディネーターのマッチングによって、個人のニーズに応じることのできる認知症サポーター(オレンジサポーター)が外出支援、出前支援、その他の支援を行います。
地域で開催されている「認知症カフェ」や中央区で開催している「合同認知症カフェ(ひだまりカフェ)(PDF:965KB)」、中央区で年2回開催されている「男性介護者のつどい(ケア友の会)(PDF:280KB)」等の拠点等を活用し、認知症の方や家族、認知症サポーター(オレンジサポーター)が集います。
認知症になっても安全・安心に暮らせるように、地域における認知症の理解者・支援者である「認知症サポーター」を養成する「認知症サポーター養成講座」を実施しています。
また、「認知症サポーター養成講座」を受講し、さらに認知症について学びたい方や、地域の中で具体的にどのように活動するのか方法を知りたい方を対象に「認知症サポーターステップアップ講座」を開催しています。「認知症サポーターステップアップ講座」を修了された方はオレンジサポーターとして活動が可能です。
「認知症サポーター養成講座」「認知症サポーターステップアップ講座」は中央区地域包括支援センター等が随時行っておりますので、最新の開催日についてはお住まいの地区の地域包括支援センターにお問い合わせください。
センター名 | 所在地 | 電話番号 | 担当地区 |
---|---|---|---|
中央区第1地域包括支援センター | 中央区南2条西10丁目1001-5 パールタウン内 |
011-209-2939 |
桑園、大通、西、 本府・中央、 西創成、東・東北、 苗穂、豊水 |
中央区第2地域包括支援センター | 中央区旭ヶ丘5丁目6-51 | 011-520-3668 |
宮の森、円山、 南円山 |
中央区第3地域包括支援センター |
中央区南19条西8丁目1-14 |
011-205-0537 | 曙、幌西、山鼻 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.