ホーム > 中央区ニュース(一覧) > 令和6年度中央区ニュース(一覧) > 地域の憩いの場をきれいに~鴨々川清掃運動を開催
ここから本文です。
清掃の前にラジオ体操する参加者
9月1日(日曜日)午前9時30分から、中島公園内を流れる鴨々川において「中央区鴨々川清掃運動」が行われた。
これは、豊かな自然環境を守り育てることを目的に、鴨々川を清流にする会とクリーン鴨々川清掃実行委員会(ともに久末晃介(ひさすえ・こうすけ)氏が代表者)が平成13年から主催しているもので、新型コロナウイルス感染症の影響で一時中止していたが昨年度から再開され、今回33回目の開催となった。
この日は、豊水・西創成・山鼻地区の町内会のほか、企業、学校、関係団体などから約110人が参加した。参加者はまず、中島児童会館(中央区中島公園1番1号)前でラジオ体操をして体をほぐしてから、火ばさみなどを手に鴨々川へ。遊歩道のたばこの吸い殻ごみなどを一つ一つ拾い上げたり、川の中に入って川底のペットボトルやビニール袋をすくったり、1時間半ほど清掃活動に汗を流した。集めたごみは、約180キログラムに上り、清掃後に中央清掃事務所に引き渡された。
鴨々川を清流にする会事務局は「33回の開催で鴨々川は大分きれいになりました。これからも清掃運動を継続して魅力ある地域にしていきましょう」と話していた。
清掃1
清掃2
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.