• ホーム
  • 折々の手続き
  • サービス一覧
  • お知らせ
  • 中央区の紹介
  • まちづくり
  • 施設案内

ホーム > 中央区ニュース(一覧) > 令和6年度中央区ニュース(一覧) > 雪ミク電車が今年も運行~テーマは「キラキラスノーマテリアル」

ここから本文です。

更新日:2024年11月19日

雪ミク電車が今年も運行~テーマは「キラキラスノーマテリアル」

ラッピング電車の外観

ラッピング電車の外観

11月15日(金曜日)、電車事業所(札幌市中央区南21条西16丁目)において、「雪ミク電車」が報道関係者に公開された。

雪ミク電車は、北海道を応援するキャラクター「雪ミク」※でラッピングされた車両。市電やその沿線への愛着や関心を高めるとともに、市電沿線の活性化を図ることや市電の利用促進を目的として毎年運行しており、今回で14回目となる。主催は「初音ミク」を開発したクリプトン・フューチャー・メディア株式会社、市電を活用したまちづくりを行う「市電の会」および一般財団法人札幌市交通事業振興公社の三者となっている。

車両にラッピングする「雪ミク」の衣装デザインは、毎年さまざまなテーマに沿ってインターネット上で広く募集しており、2025年版のテーマは「キラキラスノーマテリアル」。今回、車内には雪ミク関連のポスターを掲出する他、車内アナウンスは、通常車両の音声に替えて、初音ミクのソフトウェアのボイスを担当する、声優の藤田咲(ふじた・さき)さんの音声で運行する。

この日は、運行に先立ち、電車事業所車庫前にて、報道機関を対象に雪ミク電車が公開された。

雪ミク電車は11月16日(土曜日)から来年3月23日(日曜日)まで、おおむね午前8時から午後7時頃まで運行。運行時刻表は(一財)札幌市交通事業振興公社のホームページに掲載している。

雪ミクとは:平成22年(2010年)のさっぽろ雪まつりで「初音ミク」の雪像が作られたことをきっかけに誕生した、北海道を応援するキャラクター。以来「雪ミク」が主役のフェスティバル『SNOW MIKU』が毎年開催されている。

ラッピング電車の外観

ラッピング電車の外観

車内に掲示されたポスター

車内に掲示されたポスター

車内に掲示されたポスター

車内に掲示されたポスター

このページについてのお問い合わせ

札幌市中央区市民部地域振興課

〒060-8612 札幌市中央区南3条西11丁目

電話番号:011-205-3221