ここから本文です。

更新日:2025年4月2日

大規模施設の雨水流出抑制について

近年、都市化による舗装面の増加により雨水が地中に浸透しにくくなっていることや局地的な集中豪雨(いわゆるゲリラ豪雨)の頻発により、全国的に多くの浸水被害が報告されています。

札幌市では、下水道の管路施設やポンプ施設などの整備により雨水対策を進めておりますが、雨に強いまちづくりを目指すため、流出量が多い大規模な施設については、「札幌市雨水流出抑制に関する指導要綱」に基づき、雨水流出抑制の対策をお願いいたします。

●対象施設

以下の(1)~(3)をすべて満たす施設が雨水流出抑制の対象となります。

(1)公共下水道に雨水を排除する施設

(2)3,000平方メートル以上の土地に設置される施設

(3)土地の半分以上が屋根や舗装等におおわれる施設

●適用開始

平成23年4月1日以後、新たに設計に着手する施設から適用します。

《取組状況》

以下の施設においては、雨水流出抑制のための雨水浸透施設や雨水貯留施設の設置・導入にご協力いただき、地域の浸水被害に対する安全度の向上に貢献していただきました。

※平成25年度より取組状況の公表を行っています。

施設一覧:雨水流出抑制対策にご協力いただいた施設

 

参考資料

項目 資料
1)リーフレット

ダウンロード(PDF:546KB)

2)大規模施設の雨水流出抑制の概要

ダウンロード(PDF:293KB)

3)札幌市雨水流出抑制技術指針

ダウンロード(PDF:4,069KB)

4)雨水流出抑制施設計画書(様式)

ダウンロード(ワード:60KB)

ダウンロード(PDF:38KB)

5)雨水流出抑制対策実施施設の公表同意書(様式)

ダウンロード(ワード:51KB)

ダウンロード(PDF:31KB)

6)完了報告書(様式)

ダウンロード(ワード:52KB)

ダウンロード(PDF:29KB)

7)札幌市雨水流出抑制に関する指導要綱

ダウンロード(PDF:84KB)

8)札幌市雨水流出抑制に関する指導要綱施行細目

ダウンロード(PDF:50KB)

 

お問い合わせ先

下水道河川局事業推進部施設管理課

〒062-8570札幌市豊平区豊平6条3丁目2番1号電話:011-818-3421FAX:011-812-5216

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。