ホーム > 区役所からのお知らせ > 土木部からのお知らせ > 公園・緑地と街路樹の管理
ここから本文です。
東区内の公園(伏古公園、美香保公園、丘珠空港緑地、モエレ沼公園を除く)と街路樹の維持管理をしています。
公園や緑地では、皆さんが気持ちよく利用できるように、マナーを守り、他の利用者の迷惑にならないように、楽しく利用しましょう。犬などのペットの散歩の際には、引き綱(リード)を付けて散歩しましょう。なお、バーベキューなどを含む火気の使用は原則禁止です。市内で火気を使用できる公園については、以下のリンク先をご参照ください。
以下の目的で公園を使用・占用する場合は、事前に申請して許可を受ける必要があります。
お祭り等のイベントや、営業活動としての写真・テレビ撮影を行う場合の公園使用
防災資機材庫など、公園施設以外の工作物等を設置する場合の公園占用
ただし、内容によっては許可できない場合がありますので、申請前にお問い合せください。
申請は「公園使用許可申請書兼使用料減免申請書」に必要事項をご記入のうえ、土木センター窓口へ直接提出するか、郵送またはファクスにて提出してください。
申請書は土木センター窓口で配布しています。また、「申請書・届出書ダウンロードサービス」から入手することもできます。
上記の行為以外で、遠足などの行事において団体で公園を利用する場合には、あらかじめ利用調整を行なう必要がありますので、事前に届出をお願いします。
届出は「公園利用届」に必要事項をご記入のうえ、土木センター窓口へ直接提出するか、郵送またはファクスにて提出してください。
届出書は、土木センター窓口で配布しています。また、「申請書・届出書ダウンロードサービス」から入手することもできます。
R7年度の開放期間につきましては、予定が決まり次第お知らせいたします。
公園名 | 住所 |
ひのまる公園 | 東区北41条東10丁目 |
東苗穂北公園 | 東区東苗穂10条2丁目 |
中沼公園 | 東区中沼西3条1丁目 |
雁穂公園 | 東区東雁来11条1丁目 |
大友公園 | 東区北13条東16丁目 |
苗穂グリーン公園 | 東区北8条東19丁目 |
丘珠公園 | 東区北37条東30丁目 |
札苗公園 |
東区東苗穂8条3丁目 |
伏古公園 |
東区伏古1条2丁目 |
モエレ沼公園 | モエレ沼公園1-1 |
北光緑地(北27条東1丁目)の遊水路は、施設老朽化のため閉鎖中です。大掛かりな修繕が必要なため、再開には数年間を要する見込みです。ご了承ください。
民有地や電柱にできた巣の撤去は、札幌市では行っておりませんので、土地や施設の所有者が行って下さい。また、カラスをはじめ野鳥のヒナ等が弱って地面にいる場合は、民有地内であっても、環境局環境都市推進部環境管理担当課(011-211-2879)で捕獲することがあります。
巣を撤去すると、人に対する敵対心をカラスに根付かせることになり、年々威嚇が強くなる悪循環につながります。東区土木センターでは、巣を撤去せず、看板による周知などの取り組みを進めていきます。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.