ここから本文です。
更新日:2023年2月13日
景観の種プロジェクト/景観重要建造物・札幌景観資産との違い/登録の提案・情報の提供/景観の種一覧
札幌市では、良好な景観の形成上価値があると認められる景観資源※を「景観の種(活用促進景観資源)」として登録し、情報を公開することで、皆さんに広く知ってもらい、景観の種が活用される可能性を広げていく取組を「景観の種プロジェクト」として推進します。
景観の種プロジェクトでは、市民の皆さんから「景観の種」について登録の提案や情報提供を募集しています。皆さんの周りにあふれている、まだまだ知られていない景観資源をぜひお知らせください。
※「景観資源」とは、自然や建築物、工作物、生活習慣など、景観を特色付けている様々な要素を指します。
「景観の種」は、一定の制限を受ける「景観重要建造物」や「札幌景観資産」の指定制度とは異なり、制限のない登録制度で、景観資源を広く周知することを主な目的としています。単体の建造物だけではなく、並木、河川、通り、地形、夜景、眺望、活動等も登録の対象となります。
また、市民や事業者等から「登録の提案」や「情報の提供」ができることも特徴のひとつです。
「景観の種」の登録の提案や情報の提供を行いたい方や、登録の要件等を確認したい方は、下記リンクをご参照ください。
登録された「景観の種」は、下記リンクをご確認ください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.