専門家会議
専門家会議について
札幌市では、大規模小売店舗の設置者より提出された店舗計画について、店舗の立地周辺地域の生活環境保持の観点から、本市が行う生活環境予測の評価への助言及び提言を求め、公正かつ適正な法運用を図ることを目的として、「大規模小売店舗の立地に係る生活環境影響評価専門家会議」(以下「専門家会議」という。)を設置しています。
専門家会議開催案内
専門家会議開催結果
令和4年度
【第2回専門家会議】令和5年3月23日(木曜日)開催
- 議事録(PDF:533KB)
- 出席委員:今野喜文座長、宮川愛由委員、髙橋英明委員、阿賀裕英委員、福田奈々委員
- 議題:「スーパーセンタートライアル新発寒店」
□会議で提言のあった、設置者に対する意見・要望事項等
- 騒音予測地点の高さを変えて再度予測を行うなど必要な対策を検討すること。
【第1回専門家会議】令和4年8月24日(水曜日)開催
- 議事録(PDF:427KB)
- 出席委員:今野喜文座長、金倫延委員、鈴木克典委員、宮川愛由委員、髙橋英明委員、阿賀裕英委員、福田奈々委員
- 議題:「コープさっぽろそうえん店」
□会議で提言のあった、設置者に対する意見・要望事項等
- 廃棄物を計画的に搬出できるよう、店舗周辺の歩車道の除排雪に十分留意すること。
- うろつき交通や過度の駐車場待ち車列が発生しないよう、看板の設置や交通用動員の配置を行うなど利用者に対し隔地駐車場への案内に十分留意すること
令和元年度
【第4回専門家会議】令和2年2月18日(木曜日)開催
- 議事録(PDF:308KB)
- 出席委員:今野喜文座長、橋長真紀子委員、佐藤昌宏委員、鈴木亜也子委員
- 議題:「DCMホーマック桑園店」、「サツドラ北8条店」
□会議で提言のあった、設置者に対する意見・要望事項等
「DCMホーマック桑園店」
- 駐車場入口に関して、交通障害が発生する場合は入庫経路の再設定など、必要な対策を検討すること。
- 来客自動車及び自転車の敷地内等の経路を明確に表示し、安全面に十分留意すること。
「サツドラ北8条店」
- 店舗側の路面の誘導矢印が少ないため、サインを追加するなど来客自動車の安全面に留意すること。
【第3回専門家会議】令和元年12月12日(木曜日)開催
- 議事録(PDF:508KB)
- 出席委員:今野喜文座長、橋長真紀子委員、髙橋英明委員、佐藤昌宏委員、道尾淳子委員
- 議題:「(仮称)アウトドア専門店CORSOSAPPORO」、「(仮称)スポーツ用品店」、「サンドラッグ平岡3条店」
□会議で提言のあった、設置者に対する意見・要望事項等
- 来客自転車の一部が搬出入車両出入口を使用するため、搬出入車両に対し、歩行者や来客自転車の安全面に十分に留意すること。
- 搬出入車両が一般車両用の駐車場内を通過する経路となっているため、歩行者や来客自動車の安全面に十分に留意すること。
- 廃棄物等保管施設について、生ごみが滞留して悪臭が発生しないように、計画的な収集・運搬に十分留意すること。
【第2回専門家会議】令和元年10月24日(木曜日)開催
- 議事録(PDF:410KB)
- 出席委員:今野喜文座長、橋長真紀子委員、岸邦宏委員、髙橋英明委員、道尾淳子委員
- 議題:「コープさっぽろ新琴似店」、「ツルハドラッグ本町2条店」、「ガリバー札幌清田店」
□会議で提言のあった、設置者に対する意見・要望事項等
- 廃棄物等保管施設について、冷蔵設備の維持管理を行い、異臭を発生させない状況を維持していくこと。
- 廃棄物等保管施設について、動物等が蝟集しないようにごみの計画的な収集を行い、屋外の保管施設については設備を清潔に保つこと。
【第1回専門家会議】令和元年9月2日(木曜日)開催
- 議事録(PDF:337KB)
- 出席委員:今野喜文座長、髙橋英明委員、佐藤昌宏委員、鈴木亜也子委員
- 議題:「ツルハドラッグ百合が原店」、「アクロスプラザ南22条」
□会議で提言のあった、設置者に対する意見・要望事項等
- 廃棄物等の保管施設について、廃棄物は長期保管しないように、計画的な収集運搬を行うこと。
- 搬出入車両出入口に関して、交差点や横断歩道が近いため右折入庫は危険であるから状況を見て左折入庫する等、安全性に考慮した経路で運用すること。
- 生ごみを保管する冷蔵庫について、冷蔵設備のメンテナンスを行い、異臭が発生しない状況を維持していくこと。
平成30年度
【第7回専門家会議】平成31月3月14日(木曜日)開催
- 議事録(PDF:155KB)
- 出席委員:今野喜文座長、髙橋英明委員、佐藤昌宏委員、鈴木亜也子委員、橋長真紀子委員
- 議題:「BRANCH札幌月寒」
□会議で提言のあった、設置者に対する意見・要望事項等
- 小売店舗が決まり次第、必要な手続きを行うなど、適切な対応を実施すること。
【第6回専門家会議】平成30年12月13日(木曜日)開催
□会議で提言のあった、設置者に対する意見・要望事項等
【第5回専門家会議】平成30年11月26日(月曜日)開催
- 出席委員:今野喜文座長、髙橋英明委員、佐藤昌宏委員、道尾淳子委員、橋長真紀子委員
- 議題:「サツドラ北8条西22丁目店」「サツドラ東雁来店」
□会議で提言のあった、設置者に対する意見・要望事項等
- 冬季降雪時等には、駐車台数が不足しないよう、適宜除排雪を行い、必要駐車台数を確保するよう、適切な管理・運用を行うこと。
- 併設するB棟(飲食店)の営業時間等も考慮し、大規模小売店舗立地法による届出対象外の施設も含め、周辺住民に配慮した適切な管理・運用を行うこと。
【第4回専門家会議】平成30年10月4日(木曜日)開催
- 議事録(PDF:260KB)
- 出席委員:今野喜文座長、髙橋英明委員、佐藤昌宏委員、道尾淳子委員
- 議題:「東苗穂1条2丁目複合店舗」「マックスバリュ月寒店」
□会議で提言のあった、設置者に対する意見・要望事項等
- A棟のゴミの搬出について、滞って店舗内に滞留することのないよう運用すること。
- 歩行者出入口について、わかりやすい誘導を行うよう運用すること。
【第3回専門家会議】平成30年8月27日(月曜日)開催
- 議事録(PDF:268KB)
- 出席委員:今野喜文座長、髙橋英明委員、鈴木亜也子委員、佐藤昌宏委員、道尾淳子委員
- 議題:「スーパーセンタートライアル屯田店」
□会議で提言のあった、設置者に対する意見・要望事項等
- 自転車の出入経路が自動車の輻輳するようであれば、駐車場内での交通整理に十分留意すること。
- 生ゴミが発生するため、長期堆積しないよう計画的に収集するよう努めること。
- これまで店舗がなかったところに新しく建設されることになるため、音だけではなく、照明(光)についても近隣住民等への配慮を行うこと。
- 遮音壁の設置による騒音の軽減効果についてしっかりと確認し、近隣住民等に配慮した適切な運用を行うこと。
【第2回専門家会議】平成30年6月28日(木曜日)開催
- 議事録(PDF:277KB)
- 出席委員:石嶋芳臣座長、佐藤哲身委員、鈴木亜也子委員、佐藤昌宏委員
- 議題:「ツルハドラッグ月寒東2条店」、「アクロスプラザ東苗穂」
□会議で提言のあった、設置者に対する意見・要望事項等
- 生ごみが発生するため、長期堆積しないよう計画的に収集するよう努めること。
- 生ゴミが発生するため、長期堆積しないよう計画的に収集するよう努めること。
- 併設施設に児童が多く通うことが想定されること、障がい者用駐車マスから店舗への動線と自動車の動線が交差することを考慮し、駐車場内における誘導等、安全の確保に十分留意すること。
【第1回専門家会議】平成30年5月9日(水曜日)開催
- 議事録(PDF:273KB)
- 出席委員:石嶋芳臣座長、佐藤哲身委員、岸邦宏委員、鈴木亜也子委員、佐藤昌宏委員、武者加苗委員、道尾淳子委員
- 議題:「マックスバリュ北1条東6丁目店」
□会議で提言のあった、設置者に対する意見・要望事項等
- 通学時間帯に荷さばき車両の出入りがあることから、児童を含む歩行者の安全確保に配慮すること。
- 敷地内での事故防止の観点から、歩行者・自転車の来店経路を明示し、利用者の安全確保に努めること。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。