ホーム > 観光・産業・ビジネス > 観光 > 観光客受入環境整備 > Sapporo City Wi-Fi
ここから本文です。
札幌市では、外国人観光客をはじめとした来札者の利便性及び満足度の向上を図るため、平成27年10月1日より、無料でインターネット接続が可能となる「Sapporo City Wi-Fi」の運用を開始しました。現在は地下鉄駅(3路線16駅)、札幌コンベンションセンター、大通公園、円山動物園、札幌駅前通地下広場(チ・カ・ホ)、北3条広場(アカプラ)、定山渓温泉街エリア、札幌ドーム等においてサービスを提供しております。
札幌市営地下鉄 (南北線) 麻生駅、さっぽろ駅、大通駅、すすきの駅、中島公園駅、真駒内駅 (東豊線) 栄町駅、さっぽろ駅、大通駅、福住駅 (東西線) 宮の沢駅、円山公園駅、大通駅、バスセンター前駅、東札幌駅、新さっぽろ駅 |
札幌コンベンションセンター(全館) |
大通公園(1丁目~11丁目) |
円山動物園(屋外園路全域及び動物園センター、アフリカゾーン等主要獣舎、レストランスペース10か所) |
札幌駅前通地下広場(チ・カ・ホ)及び北3条広場(アカプラ)(チ・カ・ホ内各交差点広場3か所及びアカプラ全域) |
定山渓温泉エリア(温泉街中心部、定山渓源泉公園、足湯(2か所)、手湯、定山渓神社、二見公園、三笠緑地) |
ちえりあ |
大倉山ジャンプ競技場 |
宮の森ジャンプ競技場 |
月寒体育館 |
どうぎんカーリングスタジアム |
美香保体育館 |
札幌ドーム |
市民交流プラザ |
アイヌ文化交流センター |
札幌芸術の森 |
モエレ沼公園 |
札幌市資料館 |
藤野野外スポーツ交流施設(フッズ) |
札幌市中央卸売市場 |
SSID名称 |
「Sapporo_City_Wi-Fi」 ※5.0GHz帯の電波を受信できる方はSSID「Sapporo_City_Wi_Fi」を利用することを推奨いたします。
「Sapporo_City_Wi_Fi_2G」 ※上記のSSIDが表示されない方のみ、「Sapporo_City_Wi_Fi_2G」をご利用ください。 |
---|---|
ポータル画面対応言語 |
日本語、英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、タイ語 |
認証方法 |
利用規約に同意のうえ、「メールアドレスで利用登録(登録アドレスによる本登録が必要)」または「SNSでログイン」 |
接続時間/回 |
30分 |
接続回数/日 |
無制限 |
サービス提供時間 |
365日・24時間 ※ただし、大通公園のみ365日・6時00分~23時00分 |
災害時の対応 |
利用登録の有無に関わらず、インターネット接続を開放。 |
無線区間の暗号化 |
無(パスワード入力なしで接続可能) |
青少年フィルタリング機能 |
有 |
利用可能エリアでは、以下のロゴマークのついたステッカーやポスター等を貼付します。
本サービスは、エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム株式会社が提供するインターネット接続機能を利用しており、以下の利用規約に同意していただく必要があります。
エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム株式会社が提供するWi-Fi接続アプリ「Japan Connected-free Wi-Fi」※に登録している(する)場合は、新たに「Sapporo City Wi-Fi」での認証手続きは不要となります。
※通常、無料Wi-Fiはエリアごとに利用登録が必要ですが、「Japan Connected-free Wi-Fi」で一度利用登録すると、他の自治体や空港、企業等が提供する全国約13万カ所のアクセスポイントでもWi-Fi接続が可能となります。
※「Sapporo City Wi-Fi」の認証手続きのみでは、「Japan Connected-free Wi-Fi」のアクセスポイントでのWi-Fi接続はできません。
質問 | 回答 |
---|---|
Wi-Fiを選択しているのに利用ができません。 |
Wi-Fiを選択しただけでは利用することができません。 ブラウザ(Safari、Googlre Chrome等)を起動し、利用規約の確認・同意、メールアドレスの仮登録・本登録(またはSNSアカウントでの登録)が完了したのちに接続が完了します。 |
毎回メールアドレス登録が必要ですか? | メールアドレスの登録は初回のみです(利用登録は365日間有効)。ただし、スマートフォンの機種変更等で端末が変更となった場合は、再度登録が必要となります。 |
利用制限はありますか? | 連続接続時間が30分であり、青少年フィルタリング機能が付与されていますが、そのほかの制限はございません(大通公園のみ、防犯上の観点から利用時間は6時00分~23時00分までとなっております。)。 |
通信契約をしていない機器でも利用可能ですか? | ご利用可能です。 |
閲覧できないサイトはどのようなものですか? | いわゆる「有害サイト」についてはフィルタリングをしているため、閲覧することができません。 |
複数の端末でも利用可能ですか? | タブレットやスマートフォンなど複数の利用は可能ですが、端末ごとに利用登録が必要となります。 |
利用可能な場所を教えてください。 |
「サービス提供場所」をご参照ください。なお、利用可能エリアにはロゴマークを掲示しております(大通公園を除く。)。 |
無線通信の暗号化はされていますか? |
無線通信の暗号化はされておりません。そのため、悪意をもった利用者に無線区間(端末からアクセスポイントの区間)の通信内容が傍受される可能性があります。重要な情報等(クレジットカード情報等)は送受信しないようにご注意ください。 |
コールセンター
電話:0570-015-152 (対応時間 午前9時00分~午後6時00分)
Eメール:wi-fi_support@star.ocn.ne.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.