ホーム > 観光・産業・ビジネス > 観光 > MICE > サステナブルなMICE

ここから本文です。

更新日:2025年4月1日

MICE開催都市としてのサステナビリティ

札幌市で誘致・開催を目指すMICE※は、開催地の決定においてサステナビリティに取組むことが必須条件になりつつありることから、激化する都市間競争の中でも札幌市が開催地に選ばれるために、札幌市全体が取組んでいく必要があります。
サステナビリティ(環境・社会・経済の持続性)に配慮したMICEを開催できる都市を目指していくため、サステナビリティの向上を目指して作成したガイドラインや札幌市内の取組状況等を公開します。

 ※「Meeting(企業等の会議)」、「Incentive(企業等の行う報奨・研修旅行)」、「Convention(国際機関・団体・学会等が行う国際会議等)」、「Exhibition/Event(展示会/見本市・イベント等)」の頭文字をとった、多くの集客交流が見込まれるビジネスイベントなどの総称。道外や海外から多くの人が集まり交流が生まれることが見込まれ、数千人が集まる専門的な学問の学会や海外企業からの数百人規模の旅行客など、幅広いものを指します。

サステナブルなMICE開催のためのガイドライン

札幌市で開催するMICEがよりサステナブルなものとなるよう、主催者・参加者・MICE開催に関わる事業様向けのガイドラインを作成いたしました。

  • 日本語版

  全文(PDF:6,735KB)

 主催者(PDF:558KB) PCO(PDF:512KB) 会場(PDF:384KB)

 旅行会社(PDF:300KB) ホテル(PDF:450KB) 参加者(PDF:185KB)

  • English version 

 Full text(PDF:5,074KB)

 Organizer(PDF:181KB) PCO(PDF:137KB) Venue(PDF:123KB) 

 Travel Agency(PDF:94KB) Hotel(PDF:150KB) Participant(PDF:54KB)

 ガイド表示J 英語表紙

GDS-Index達成度

GDS-Indexは、都市の「サステナビリティ」への取組を評価する世界的指標です。「環境」「社会」「サプライヤー」「DMO(観光まちづくり法人)」の指標があり、札幌市は2026年までに70%達成を目指しております。

  • 2024年札幌市GDS-Index達成度  65

 環境 69%、社会 84%、サプライヤー 46%、DMO 60%の平均により、都市全体の達成度を算出

 ※参考:GDS-index札幌ページ https://www.gds.earth/destination/sapporo/2024/

市内ホテル・旅館の取組み

  • 環境配慮の取り組みをしているホテル 60件
 省エネ対応 51件
 食品ロス対策 40件
 使い捨てプラスチックの削減 52件
 ゴミの堆肥化対応 6件
 エコプラン(清掃不要等)の販売 13件
 第三者認証の取得※ 14件
  • 食に関する取り組みをしているホテル 51件
食における選択肢の提供(アレルギー、ハラール、ベジタリアンメニュー等) 37件
地元産食材・食品の調達 46件
有機農産物等の調達 10件

※札幌市令和6年度「宿泊施設利用状況」等に関する調査より

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市経済観光局観光・MICE推進部観光・MICE推進課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎15階

電話番号:011-211-2376  内線:2376

ファクス番号:011-218-5129