ここから本文です。
移住支援金のお問合せ・ご提出は、以下のセンターにお願いいたします。
株式会社パソナ 札幌UIターン就職センター 札幌事務局 〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西2丁目5番地 JRタワーオフィスプラザさっぽろ16階 ※ ご来社される場合は、事前に上記までご連絡願います。
|
【令和7年度の申請受付は4月4日をもちまして終了しました。】 移住支援金は多数の申請をいただいたことから、予算の上限に達しましたので、申請受付を終了いたしました。 ※移住支援金は国、都道府県及び市町村が共同で負担しており、予算設定には制約がございます。
≪令和7年4月1日以降に転入された方へ≫ ・令和8年度の制度については、現時点では未定です。 ・令和8年度の制度の取扱いが決まった場合は、本ページ上にてお知らせいたします。 ・令和7年度受付分の制度詳細はこちらをご確認ください(リンク先をご確認願います)。
≪令和7年3月31日以前に転入された方へ≫ 令和8年度に制度が再開したとしても、「移住支援金の申請時において、転入後1年以内であること」という要件を満たしませんので、ご了承ください。
【よくあるご質問】
Q1 「転入日」とはいつのことを言うのか。 A1 住民票に記載される「住所を定めた日」のことです。
Q2 令和8年度は実施するのか。 A2 令和8年度については、本制度の継続自体についても未定です。
Q3 令和8年度の制度について、いつ決まるのか。 A3 国・道からの通知に基づき札幌市における取扱いを検討するため、時期について申し上げることは出来かねます。取扱いが決まった場合は、本ペ ージ上にてお知らせいたします。
Q4 札幌市への移住を考えているが、令和7年度に移住した方が支給対象となるのか、または令和8年度の方がよいのか。 A4 令和8年度については予算が未定であるほか、国の制度が決まっていないため、どちらが良いということは現時点では申し上げることが出来かねます。 |
東京23区(在住者又は通勤者)から札幌市に移住し、移住支援金の支給要件を満たす方に、国・北海道・札幌市が共同で移住支援金を支給します。
令和6年4月1日から令和7年3月31日までに移住した方:令和6年4月1日~令和7年3月31日 UIJターン就職移住支援事業における移住支援金交付要綱(PDF:97KB)
令和7年4月1日以降に移住した方:令和7年4月1日~ UIJターン就職移住支援事業における移住支援金交付要綱(PDF:102KB)
札幌市は、北海道出身学生や社会人のUIターン就職支援等を目的に、東京都内に「札幌UIターン就職センター」を開設しています。
同センターでは、キャリアコーディネーターが就職相談に応じるほか、登録企業情報の提供や求人紹介を行い、UIターン希望者の就職・移住活動を支援しています。お気軽にご利用ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.