ホーム > 市政情報 > 市の概要 > 組織案内 > 保健福祉局 > 保健福祉局ウェルネス推進部 入札・契約等情報 > 保健福祉局ウェルネス推進部一般競争入札等情報 > 「令和6年度健康行動に関する傾向・要因分析業務」に係る公募型企画競争の実施について
ここから本文です。
本市では、「第2次札幌市まちづくり戦略ビジョン」(令和4年度~令和13年度)を策定し、その中で、3つのまちづくりの重要概念の1つに「誰もが幸せを感じながら生活し、生涯現役として活躍できること。身体的・精神的・社会的に健康であること」を「ウェルネス(健康寿命延伸)」として定めたところです。
本業務は、本市が有するデータを踏まえ、今後の取組を通じて取得すべきデータを検討したうえで、データから推察できる傾向や健康行動に関係する要因を分析し、関係者にもわかりやすく提示できる形で整理するものです。
ついては、本業務の受託者を選定するため、以下のとおり、公募型企画競争(プロポーザル)を実施いたします。
令和6年度健康行動に関する傾向・要因分析業務
令和6年11月11日(月曜日)
質問書の提出期限 | 令和6年11月14日(木曜日)17時00分まで(必着) |
---|---|
参加意向申出書提出期限 | 令和6年11月19日(火曜日)17時00分まで(必着) |
企画提案書等提出期限 | 令和6年11月21日(木曜日)17時00分まで(必着) |
二次審査(ヒアリング) | 令和6年11月27日(水曜日) |
※二次審査(ヒアリング)日程については、状況により変更する場合があります。
受付期間 | 令和6年11月14日(木曜日)17時00分まで(必着)終了しました |
---|---|
様式 | 質問書(ワード:34KB) |
提出方法 |
電子メールにより、下記のアドレスまで送付すること。タイトルは「令和6年度健康行動に関する傾向・要因分析業務に関する質問」とすること。 |
提出先 |
令和6年11月14日(木曜日)17時00分までにいただいた質問に対する回答は以下のとおりです。
提出期限 | 令和6年11月19日(火曜日)17時00分まで(必着)終了しました |
---|---|
提出物 | 参加意向申出書(ワード:18KB) |
提出方法 | 郵送又は持参 |
提出先 | 下記問い合わせ先のとおり |
提出期限 | 令和6年11月21日(木曜日)17時00分まで(必着)終了しました |
---|---|
提出方法 | 郵送又は持参 |
提出先 | 下記問い合わせ先のとおり |
備考 | 提出物の詳細については、提案説明書をご確認のうえ、ご提出ください。 |
部署名 | 札幌市保健福祉局ウェルネス推進部ウェルネス推進課 |
---|---|
担当者 | 増川、門田 |
所在地 |
〒060-0002 札幌市中央区北2条西1丁目1-7ORE札幌ビル7階 |
電話番号 | 011-211-3511 |
メールアドレス | wellness@city.sapporo.jp |
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.