ここから本文です。
今回で31回目となる「地産地消・健康料理フェスティバル」を
10月16日(水曜日)、JRタワーホテル日航札幌にて開催しました。
ご応募いただいた79人の方々が参加され、講演会と試食会をお楽しみいただきました。
講演会では、「食育を通じたウェルネス推進の取組~第4次札幌市食育推進計画より~」として札幌市の健康寿命延伸に向けた食育の取組などについてお話ししました。また、「食の安全・安心に向けた札幌市の取組と消費者の役割について」の講演も行われました。
試食会では、JRタワーホテル日航札幌の有城(ありしろ)中国料理統括料理長が考案した「健康」と「地産地消」の観点をとりいれた「中国料理」を試食していただきました。料理長から直接、料理のポイントについて説明があり、おいしくて、見た目も美しい料理の数々に、参加者の皆様をうならせていました。
実施後のアンケートでは「野菜を意識してとろうと思う」「食中毒予防が参考になった」「作ってくださった方のお話が聞けて、より美味しく感じた」「今後の食生活の参考にしたい」などの意見が寄せられていました。
改めて自身の食生活について振り返り、健康への意識と食品衛生などへの関心が高まったようでした。
講演会の様子↓
当日のお料理↓
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.