ホーム > 教育・文化・スポーツ > 学校・幼稚園・教育 > いじめや体罰等で悩んでいませんか? > 気がるに相談を
ここから本文です。
※以下の窓口は、子ども、保護者のどちらからの相談も受け付けます。
※相談内容によっては、より適切な相談窓口を御案内させていただく場合があります。
名称 |
電話番号 |
受付曜日等 |
受付時間 |
備考 |
24時間子供SOSダイヤル【全国共通】 (文部科学省事業) |
0120-0-78310 【通話料無料】 |
365日 |
24時間 |
※全都道府県及び指定都市教育委員会が運営。 |
いじめ電話相談 (札幌市教育委員会少年相談室) |
0120-127-830 【通話料無料】 |
平日 |
9時00分~17時00分 |
※土・日・祝日、年末年始を除く。 |
011-671-3210 |
平日 |
8時45分~17時15分 | ※土・日・祝日、年末年始を除く。 | |
|
子ども専用:0120-66-3783 【通話料無料】
大人用:011-211-3783 |
月曜日~土曜日 |
10時00分~20時00分(土曜日は16時00分まで) |
※LINE(子ども専用)・メール・面談による相談も可。(相談方法は「子どもアシストセンター」ホームページに記載)
※日・祝日、年末年始を除く。
|
子どもの人権110番 (札幌法務局) |
0120-007-110 【通話料無料】 |
平日 |
8時30分~17時15分 |
※土・日・祝日、年末年始を除く。 |
少年相談110番 (北海道警察本部) |
0120-677-110 【通話料無料】 |
平日 |
8時45分~17時30分 |
※時間外、土・日・祝日は留守番電話。 |
YOU・勇・コール (羊ヶ丘児童家庭支援センター) |
011-854-2415 (FAX:011-836-4152) |
365日 |
9時00分~18時00分 | |
興正子ども家庭支援センター (社会福祉法人常徳会) |
011-765-1000 |
365日 |
8時00分~18時00分 |
■内閣官房孤独・孤立対策ウェブサイト「あなたはひとりじゃない」【18歳以下向けページ】
自動応答により相談者に適切な支援制度や相談先を案内する機能(チャットボット)や、悩みを抱えている方向けのQ&A等が掲載されています。
※【一般向けページ】はこちらです。
名称 |
電話番号 |
メールアドレス |
受付曜日等 |
受付時間 |
備考 |
体罰・性被害相談窓口 (札幌市教育委員会) |
011-272-6034 | taibatsu.seihigai@city.sapporo.jp |
平日 |
10時15分~16時45分 | ※土・日・祝日、年末年始を除く。 |
※メールでの相談は24時間受け付けていますが、返信は受付時間内となります。
札幌市教育委員会では、子どもたちに様々な相談窓口を継続的に周知する必要があると考え、札幌市立学校の小学校4学年以上の児童生徒を対象とした「相談窓口周知カード」を作成、配付しています。
【相談窓口周知カード】
このページについてのお問い合わせ
ただし、体罰電話相談窓口については
札幌市教育委員会学校教育部教職員課
〒060-0002札幌市中央区北2条西2丁目STV北2条ビル4階
電話番号:011-211-3853
ファックス番号:011-211-3854
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.