ここから本文です。
業務時間は平日8時45分から17時15分までとなります。
担当課・係が不明な場合は代表電話011-641-2400へおかけください。
担当課・係の主な業務内容 |
担当課・係 |
電話番号 |
区の庶務、人事、庁舎管理、落とし物 防犯、交通安全、災害対策、ヒグマ対策 |
庶務係 地域安全担当 |
011-641-6921 |
選挙、区選挙管理委員会について |
選挙係 |
011-641-6922 |
区版広報、区ホームページ、市政相談 |
広聴係 |
011-641-6925 |
まちづくり活動、住民組織振興 |
地域振興課 |
011-641-6926 |
戸籍の届出、埋火葬許可 |
戸籍係 |
011-641-6928 |
住所異動、印鑑登録、住民票、戸籍謄抄本 |
住民記録係 |
011-641-6936 |
担当課・係の主な業務内容 |
担当課・係 |
電話番号 |
市道や公園に関すること、除雪 |
維持管理課 (土木センター) |
011-667-3201 |
<保健福祉課>
担当課・係の主な業務内容 |
担当係 |
電話番号 |
||
民生・児童委員、老人クラブ、戦没者遺族等の援護 |
地域福祉係 活動推進担当 |
011-641-6942 | ||
児童手当、児童扶養手当、各種医療助成 | 福祉助成係 | 011-641-6943 | ||
介護給付費支払い、交通費助成、敬老パス | 給付事務係 | 011-641-6944 | ||
高齢・障がい 福祉について |
サービス支給決定、介護認定 精神医療、保健指導 相談及び申請受付 |
福祉支援係 保健支援係 相談担当 |
011-641-6945 011-641-6946 011-641-6948 |
<健康・子ども課(保健センター)>
担当部署別利用案内(保健福祉部-健康・子ども課)のページもご確認ください。
担当課・係の主な業務内容 |
担当係 |
電話番号 |
特定疾患・在宅酸素関係、予防接種 |
保健予防係 |
011-621-4241 |
乳幼児健診、がん検診 |
健やか推進係 |
011-621-4241 |
家庭児童相談 | 家庭児童相談担当 | 011-621-4241 |
保育所、子どもショートステイ、母子寡婦相談 |
子ども家庭福祉係 |
011-621-4242 |
子育てに関する情報提供、子育て相談 |
子育て支援担当 |
011-641-6954 |
食品営業許可、医療免許申請、食品衛生・害虫相談 |
生活衛生係 | 011-621-4247 |
<保護一課・二課・三課>
担当課・係の主な業務内容 |
担当課・係 |
電話番号 |
|
生活保護について | 医療券、介護券、指定医療機関の手続きなど | 管理係 | 011-641-6956 |
相談及び申請受付 | 相談担当 | 011-641-6964 | |
生活保護業務 | 保護一課保護一係 | 011-641-6957 | |
保護一課保護二係 | 011-641-6959 | ||
保護二課保護一係 | 011-641-6966 | ||
保護二課保護二係 | 011-641-6972 | ||
保護二課保護三係 | 011-641-6968 | ||
保護二課保護四係 | 011-641-6970 | ||
保護三課保護一係 | 011-641-6961 | ||
保護三課保護二係 | 011-641-6962 | ||
保護三課保護三係 | 011-641-6967 | ||
<保険年金課>
担当課・係の主な業務内容 |
担当課・係 |
電話番号 |
高額療養費申請、限度額適用認定証、特定疾病 |
給付係 |
011-641-6973 |
国民健康保険料のこと、加入・脱退 |
保険係 |
011-641-6974 |
保険料の納付について |
収納一係・二係 |
011-641-6978 |
国民年金の加入、請求、免除申請 |
年金係 |
011-641-6982 |
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.