• ホーム
  • 手続き・相談
  • お知らせ
  • 西区の取り組み
  • 西区の紹介
  • まちづくり
  • 施設案内

ここから本文です。

更新日:2025年3月17日

令和7年度発寒地区すこやか倶楽部

発寒地区介護予防マップ

発寒地区すこやか倶楽部は、西区介護予防センター発寒(発寒12条14丁目2-22)が実施している、おおむね65歳以上の方を対象とした、楽しく、元気に地域のみなさんと一緒に介護予防に取り組む場として開催している健康教室です。多くの方にご利用いただけるよう会場が6か所に増えました。参加費は無料です。お気軽にご参加ください。

令和7年4月の開催日時及び会場
  • 日時:4月2日(水曜日)9時30分~11時30分
  • 会場:ほのぼの宮の沢(発寒6条9丁目1-5)
  • 内容:転倒予防教室

  • 日時:4月9日(水曜日)10時00分~12時00分
  • 会場:発寒福祉会館(発寒5条3丁目12-20)
  • 内容:転倒予防教室(簡単な体力測定)

  • 日時:4月14日(月曜日)10時00分~12時00分
  • 会場:三和荘セミナーハウス(発寒7条9丁目4-47)
  • 内容:介護予防教室

  • 日時:4月15日(火曜日)10時00分~12時00分
  • 会場:パシフィック宮の沢(発寒6条12丁目6-28)
  • 内容:転倒予防教室(簡単な体力測定)

  • 日時:4月16日(水曜日)10時30分~11時30分
  • 会場:アンソレイユ発寒(発寒7条11丁目2-12)
  • 内容:転倒予防教室

  • 日時:4月24日(木曜日)10時00分~11時30分
  • 会場:発寒川沿会館(発寒1条3丁目16-5)
  • 内容:屋外活動(雨天の場合は通常)

5月以降の開催予定は関連リンク「令和7年度発寒地区すこやか倶楽部各会場年間予定表(PDF:314KB)」をご覧ください(内容は3月現在のものです。変更となる場合があります。)。

<お問合せやご相談はこちら>
西区介護予防センター発寒(発寒12条14丁目2-22)
TEL:011-666-6855


すこやか倶楽部の様子

昨年のすこやか倶楽部の様子(発寒福祉会館)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市西区市民部発寒まちづくりセンター

〒063-0825 札幌市西区発寒5条7丁目1-2

電話番号:011-664-6411

ファクス番号:011-664-6145