ホーム > 西区のまちづくり > まちづくりセンター > 琴似二十四軒まちづくりセンター > 【琴似地区まちづくり協議会】琴似小学校で星空観察会を開催しました!
ここから本文です。
星空観察会の様子
令和6年7月17日(水曜日)、琴似小学校4,5年生90人ほどが集まり、星空観察会が開催されました。
琴似小学校の児童が、星空を眺めながら、改めて環境について考えるイベントで、琴似地区まちづくり協議会(加賀谷弘道会長)がその取り組みを支援しています。
この日、昼間は快晴の真夏日でしたが、夕方には雲が広がり始め、星空観察が心配な状況でスタートしました。
札幌市青少年科学館のご協力のもと、移動天文台と望遠鏡が設置され、札幌市青少年科学館の天文係の職員や天文指導員(天文ボランティア)の皆さんの説明により、望遠鏡を覗いたり、説明を聞きながら、月を観察したりしました。
日が落ち切って暗くなってくると、雲の切れ間から一番星が見え、無事、屋外での星空観察が出来ました。これまで天候に恵まれないことが多く、なんと9年ぶりの屋外での星空観察会となりました。
星空観察会の様子2
移動天文台
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.