ホーム > 西区のまちづくり > まちづくりセンター > 琴似二十四軒まちづくりセンター > 【琴似二十四軒地区福祉のまち推進センター】令和6年度交流研修会を開催しました!
ここから本文です。
澤野哲也氏の講演の様子
令和6年11月2日(土曜日)13時30分から西区民センター3階大ホールにおいて「令和6年度琴似二十四軒地区福祉のまち推進センター交流研修会」が開催されました。
この研修会は、日頃から福祉活動に携わっている方や福祉に関心をお持ちの方々に対して情報提供を行い、それぞれの活動や地域の状況などについて連携を深めることを目的に、琴似二十四軒地区福祉のまち推進センター(遠藤誠運営委員長)が毎年開催しているものです。
この日は、来賓として西区保健福祉課長、西区社会福祉協議会事務局長等をお迎えし、「お薬との上手な付き合い方」をテーマに約60人が参加して開催されました。
琴似にある調剤薬局「いちご薬局琴似店」より澤野哲也取締役を講師に迎え、薬の飲み方や飲み合わせ、保管方法など、身近でためになるご講演を頂きました。講演の最後には遅出しじゃんけんなど脳トレをいくつか行っていただき、頭で分かってはいるものの思うように手が動かず、皆さん楽しみながら、頭のリフレッシュが出来ました。
その後は、第一地域包括支援センター、介護予防センター山の手・琴似、第2層生活支援コーディネーターの方々に、フレイル予防となる『エコロコ!やまベェ誰でも体操』を行っていただきました。
最後に西区社会福祉協議会飯田事務局長に、琴似二十四軒エリアにまつわるクイズ大会を開催していただき、懐かしい琴似二十四軒の思い出に浸りつつ、楽しくてためになる時間はあっという間に過ぎていきました。
日常生活にも役立つ研修内容で、皆さんが満足できる有意義な交流研修会となりました。
やまベェ誰でも体操の様子
クイズ大会の様子
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.