ホーム > 西区のまちづくり > まちづくりセンター > 琴似二十四軒まちづくりセンター > 【琴似屯田兵入村150周年記念事業実行委員会】事業実施に向けて実行委員会が立ち上がりました!
ここから本文です。
第1回実行委員会の様子
明治8年に琴似に最初の屯田兵村がおかれてから、本年で150年が経過します。
それを踏まえ、琴似や関連する地域がこれまで以上に盛り上がることをねらいとして、1月17日、琴似会館において、琴似屯田子孫会(伊藤献一会長)、琴似商店街振興組合(濱田義哲理事長)、琴似飲食業組合(屋根田秀貴理事長)、琴似ぶうむ会(小嶋英生会長)、琴似地区まちづくり協議会(加賀谷弘道会長)ほか琴似地区関連のまちづくり関係団体など22団体による琴似屯田兵入村150周年記念事業実行委員会(加賀谷弘道委員長)が立ち上がりました。
屯田兵入村150周年という大きな節目に、改めて私たちのまちや、屯田兵、北海道の歴史に思いをはせ、現在・将来を考える良いきっかけにしたいと考え、様々なイベントの開催を計画することが話し合われました。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.