• ホーム
  • 手続き・相談
  • お知らせ
  • 西区の取り組み
  • 西区の紹介
  • まちづくり
  • 施設案内

ホーム > 西区ニュース > スポーツの力でまちをもっときれいに~第3回西区スポGOMI大会

ここから本文です。

更新日:2024年6月22日

スポーツの力でまちをもっときれいに~第3回西区スポGOMI大会

集合写真

 6月22日(土曜日)午前9時から、西区役所前(琴似2-7)で、第3回西区スポGOMI大会(主催:西区役所、三角山放送局、西区環境まちづくり協議会、協力:一般社団法人ソーシャルスポーツファウンデーションほか)が開催され、西区内の企業や団体など23チーム65人が参加しました。

 スポGOMIとは、当日発表するエリア内をチームごとに分かれて、制限時間内に落ちているごみを拾い、拾ったごみの種類や重さの合計ポイントで順位を競い合うというごみ拾いにスポーツの競技性を加えた、楽しみながらまちを美しくするイベントです。

 参加者は開会式の中で行われた作戦会議で競技エリアの地図を見ながら「公園を巡ってごみを拾ってみよう」、「最初に琴似発寒川沿いに行こう」など、各チームで入念な話し合いをしていました。「ごみ拾いはスポーツだ!」というスタートの合図とともにすぐに各方面へ散らばり、軍手とトングを使いながら60分間夢中になってごみ拾いを行い、合計で31kg以上のごみを集めました。

 参加者は「スポーツのように競いながらごみ拾いを楽しむことができた」「まちをさらにきれいにすることができてうれしい」などと満足気な表情で語っていました。

ごみ拾いの様子

ごみの集計の様子

集まったごみ