ホーム > 教育・文化・スポーツ > 文化・芸術 > 文化芸術活動に対する支援など > 文化芸術行事への名義後援 > 名義後援の効果
ここから本文です。
1.後援の承認を受けた後に、ポスターやチラシなどに、「後援 札幌市」と記載することができます。
2.【申請時に希望した場合】
市民文化局文化部文化振興課が後援する「文化芸術行事」については、後援申請時にホームページへの情報掲載をご希望された場合、承認決定後に情報掲載の依頼を行い、札幌文化芸術交流センターSCARTS(スカーツ)のホームページ内「さっぽろArt&Cultureインフォメーション」に掲載されます。
※「文化芸術行事」以外については、上記の取扱いをしておりません。
●手続きの詳細については、さっぽろArt&Cultureインフォメーションをご覧ください。
3.後援を受けた行事のチラシ等は、地下鉄駅掲示板、ふれあいパンフレットコーナー、各区役所等のパンフレットコーナーに置くことができます。また、札幌文化芸術交流センターSCARTS(スカーツ)では、札幌市後援の有無に関わらず、文化芸術行事のチラシ等を置くことができます。
※以下を参考に、設置希望箇所に直接お問い合わせください。
主なチラシ等、設置箇所 |
概要、問合せ先及び配架方法 |
札幌市では、地下鉄主要15駅に掲示板「ふれあいインフォメーション」を設置し、市及び市民団体等の事業やイベントのPRを目的とするポスターを掲示する場として提供しています。 札幌市コールセンター(電話番号011-222-4894) Web申込のページ:https://www.callcenter.city.sapporo.jp/sapporo/cc/web/formList.html ※WEB申込のページは、申込期間中(毎月1日から5日まで)のみの表示となります。 または、総務局広報部広報課広報調整係(電話番号011-211-2036) |
|
ふれあいパンフレットコーナー(地下鉄大通駅内) |
総務局広報部広報課広報調整係(電話番号:011-211-2036)にお問合せの上、直接持参してください。 |
各区役所の市民部総務企画課広聴係にお問合せの上、各場所へ直接持参してください(スペースにより希望に添えない場合があります)。 |
|
(札幌市民交流プラザ2階) |
札幌文化芸術交流センターSCARTS(電話番号011-271-1955)にお問合せの上、直接持参してください。 ※札幌市後援の有無に関わらず、文化芸術行事のチラシの設置ができます。 |
※札幌市役所本庁舎内(1階ロビー)、各まちづくりセンターなどへのチラシ・ポスター等の設置の依頼は、一切受け付けておりませんので、ご了承ください。また、これらの施設へのチラシ・ポスター等の設置依頼を目的とした、市民文化局文化部文化振興課へのチラシ・ポスター等の郵送や持参についても、ご遠慮ください。
※上記以外の施設へのチラシ等の設置や配布につきましては、各施設の判断となりますので、施設を所管する部局に直接ご相談ください。 (市民文化局文化部文化振興課では、チラシ設置等の可否を回答できませんので、ご了承ください。)
4. 行事で配布するプログラムなどに、市長あいさつ文の掲載を希望する場合は、別途ご相談ください。
5. 大会形式の場合で賞状を希望される場合は、別途お申出ください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.