ホーム > くらし・手続き > まちづくり・地域の活動 > まちづくり・市民活動 > 企業市民活動 > さっぽろまちづくりスマイル企業認定制度 > 認定・登録企業一覧 > 荒井建設株式会社札幌支店のまちづくり活動(2023年度)
ここから本文です。
札幌市共同募金委員会に協賛![]() 令和5年度「赤い羽根共同募金」に協賛し、赤い羽根パートナーポスターを掲示しました。 実施期間:令和5年10月13日 実施事業所:全事業所 関連リンク:札幌市共同募金委員会 |
北海道暴力追放センターへの寄付 暴力団追放運動に賛同し、北海道暴力追放センターを支援する賛助会員として同センターへ寄付をしました。 実施期間:令和5年5月16日 実施事業所:全事業所 関連リンク:北海道暴力追放センター |
札建協の交通安全街頭啓発に参加![]() 春と秋の交通安全運動期間において、札幌建設業協会が行う交通安全街頭啓発に参加しました。 実施期間:令和5年5月30日、9月27日 実施場所:中央区内 実施事業所:全事業所 関連リンク:札幌建設業協会令和5年度秋の交通安全街頭啓発 |
廃棄物の不法投棄の監視を実施![]() 札幌建設業協会が札幌市と締結した「廃棄物の不法投棄撲滅に関する協定」に基づき、会員企業の一員として、事業所入口に不法投棄通報協力会社のステッカーを掲示して、業務活動中の日常的な監視を行いました。 実施期間:通年 実施場所:市内全域 実施事業所:全事業所 関連リンク:事業者との不法投棄監視協力等に関する協定 |
地域の防犯パトロールを実施 地域安全サポーターズに登録して、営業活動時など日常的に地域の防犯パトロールを行いました。 実施期間:通年 実施場所:市内全域 実施事業所:全事業所 関連リンク:札幌市地域安全サポーターズ |
子ども110番の店![]() 「子ども110番の店」のステッカーを掲示して、子どもの一時的な緊急避難場所(駆け込み場所)として、安全確保と見守りを行いました。 実施期間:通年 実施場所:事業所周辺 実施事業所:全事業所 関連リンク:豊平区の犯罪情勢・防犯活動団体 |
さっぽろ救急サポーターに登録して応急手当協力施設に参画![]() さっぽろ救急サポーターに登録し、定期的に応急手当講習を受講。地域住民の利用を目的として、支店社屋の1階総務部受付にAEDを設置し、ステッカー表示を行うなど、救急車が到着するまでの間に速やかな応急手当を行える体制を整えています。 実施期間:通年 実施場所:事業所周辺 実施事業所:全事業所 関連リンク:さっぽろ救急サポーター |
災害発生時の周辺住民への配布用に防災ライトを備蓄![]() 災害発生時の緊急対応として周辺住民へ配布するための防災用小型ライト100個を事業所内に備蓄しています。 実施期間:通年 実施場所:事業所周辺 実施事業所:全事業所 |
砂まき活動を実施![]() 豊平区アダプト制度による活動として、冬期間の砂まきを地下鉄東豊線豊平公園駅出入口周辺で行いました。 実施期間:冬期間 実施場所:地下鉄東豊線豊平公園駅出入口周辺 実施事業所:全事業所 関連リンク:豊平区アダプト制度 |
交通安全街頭啓発を実施![]() 八条中学校前の米里行啓通りで、春・秋2回の交通安全街頭啓発(旗の波運動)を行いました。 実施期間:令和5年5月11日、9月21日 実施場所:八条中学校前の米里行啓通り 実施事業所:全事業所 |
消火栓の除雪を実施![]() 降雪時には、支店社屋前の消火栓の除雪を行いました。 実施期間:冬期間 実施場所:事業所周辺 実施事業所:全事業所 |
札建協の清掃活動に参加![]() 5月30日「札建協の日」において、札幌建設業協会が行う清掃活動に参加しました。 実施期間:令和5年5月30日 実施場所:中央区内 実施事業所:全事業所 関連リンク:令和5年度「札建協の日」の活動について |
さっぽろエコメンバーに登録してエコ活動を実施![]() さっぽろエコメンバーに登録し、CO2削減、リサイクル、エコドライブの推進など、地域の環境保全活動を行いました。 実施期間:通年 実施事業所:全事業所 関連リンク:さっぽろエコメンバー登録制度 |
生物多様性さっぽろ応援宣言をして取組を実施![]() 生物多様性さっぽろ応援宣言をし、環境への負荷低減に努めるさまざまな取組みで、生物多様性に配慮し守るための活動を行いました。 実施期間:通年 実施事業所:全事業所 関連リンク:生物多様性さっぽろ応援宣言 |
札幌建設管理部のアダプトプログラムに参加![]() 札幌建設管理部のアダプトプログラムに参加し、豊平区内を流れる精進川の清掃活動を行いました。 実施期間:令和5年7月19日 実施場所:精進川の川岸 実施事業所:全事業所 |
豊平区アダプト制度に参加![]() 豊平区アダプト制度に参加し、年2回、八条中学校周辺のゴミ清掃と落ち葉集めなどの環境美化活動を行いました。 実施期間:令和5年7月27日、11月22日 実施場所:八条中学校周辺 実施事業所:全事業所 関連リンク:豊平区アダプト制度 |
豊平川高水敷の清掃を実施![]() 豊平区アダプト制度による活動として、豊平川高水敷で清掃活動を行いました。 実施期間:令和5年9月11日 実施場所:豊平川高水敷(水車町1~7丁目沿い) 実施事業所:全事業所 関連リンク:豊平区アダプト制度 |
ゼロカーボン・チャレンジャーに登録して取組を実施![]() 「ゼロカーボン北海道」の実現に向けた積極的な取組を宣誓し、ICTの活用による温室効果ガス排出量の抑制などを実践しました。 実施期間:通年 実施事業所:全事業所 関連リンク:ゼロカーボン・チャレンジャー |
事業所周辺の清掃を実施![]() 環境美化活動として、事業所周辺のゴミ拾いを毎朝行いました。 実施期間:通年(冬期間を除く) 実施場所:事業所周辺 実施事業所:全事業所 |
高校生と都市景観づくりを協働![]() 市内建築工事現場の仮囲いに札幌平岸高校の生徒32名が参加して制作したアート作品を掲示し、「マチカド美術館」と称した都市景観づくりを協働しました。 実施期間:令和5年6月26日~10月31日 実施場所:南平岸駅前 実施事業所:全事業所 |
高校生の就業体験を受入![]() 札幌工業高校の生徒2名の就業体験の受入を実施。実際の建設現場で施工管理業務の体験や若手社員との交流を行いました。 実施期間:令和5年9月4日~9月7日 実施事業所:全事業所 |
さっぽろ市民子育て支援宣言をして取組を実施![]() さっぽろ市民子育て支援宣言をし、定時退社を促す制度の運用や法定義務以上の有給休暇取得を目指す経営計画をたてるなど、ワークライフバランスを実現し、家族と過ごす時間を増やせる環境づくりによって子育てを応援しています。 実施期間:通年 実施事業所:全事業所 関連リンク:さっぽろ市民子育て支援宣言 |
さっぽろ受動喫煙防止宣言に賛同して取組を実施![]() さっぽろ受動喫煙防止宣言に賛同し、喫煙行為に関するルールを社内に周知徹底したり、定期健康診断の際に禁煙サポートプログラムの案内をするなど、受動喫煙防止や社員の禁煙促進などに取り組んでおります。 実施期間:通年 実施事業所:全事業所 関連リンク:さっぽろ受動喫煙防止宣言 |
サッポロスマイルパートナーズに登録して活動を実施 サッポロスマイルパートナーズ会員として「笑顔になれる街」宣言をし、北海道新幹線の札幌延伸に携わったり、ポスターの提示でサッポロスマイルマークの周知を行うなど、札幌市のシティプロモートに取り組んでいます。 実施期間:通年 実施事業所:全事業所 関連リンク:サッポロスマイルパートナーズ |
北海道働き方改革推進企業認定を受けて取組を実施![]() 女性・高齢者など多様な人材の活躍や仕事と子育て・介護等の両立、ICT活用による生産性の向上で、働き方改革に積極的に取り組みました。 実施期間:通年 実施事業所:全事業所 |
札幌市の広報に協力![]() 周知用ポスターを事業所内に掲出したほか、チラシ・リーフレットを配架して周知しました。 ・NoMaps2023年 ・心のバリアフリー研修 ・札幌市動物愛護管理センター(あいまるさっぽろ)オープン ・第18回札幌国際短編映画祭 ・札幌国際芸術祭2024 ・手話講習会 ・セルフケア上手な医療のかかり方 実施期間:令和5年8月~ 実施場所:掲示コーナーなど 実施事業所:全事業所 |