ここから本文です。

更新日:2024年9月11日

丸彦渡辺建設株式会社のまちづくり活動(2023年度)

地域コミュニティに関する活動

赤い羽根募金 札幌市共同募金委員会 協賛
赤い羽根募金の趣旨に賛同し、協賛をしました。
実施期間:令和5年10月24日 実施場所:本社 実施事業所:本社
豊平区成人の日行事(はたちのつどい)協賛
はたちを迎える方々の門出を豊平区全体でお祝いするという趣旨に賛同し、協賛しました。
実施期間:令和5年11月24日 実施場所:本社 実施事業所:本社
日本赤十字社北海道支部赤十字活動資金への寄付
新型コロナウイルスや災害に備えた医療活動、感染防止の取り組み等の人道的活動に賛同し、寄付をしました。
実施期間:令和5年5月24日 実施事業所:本社
北海道盲導犬協会 写真パネル展の開催moudouken
公益財団法人北海道盲導犬協会様のご協力で、盲導犬を紹介するパネルと盲導犬の一生を記録した写真(計43点)を展示するほか、12月5日のチャリティイベントでは、北海道盲導犬協会の和田所長をお招きしてのトークセッション、盲導犬との歩行体験、盲導犬とのふれあい、チャリティーグッズ販売を実施しました。
実施期間:令和5年11月16日~12月7日 実施場所:本社 実施事業所:本社
北海道盲導犬協会への寄付
北海道盲導犬協会への活動趣旨に賛同し、寄付をしました。
実施期間:令和5年12月1日 実施事業所:本社
札幌まつりへの協賛
札幌まつりの趣旨に賛同し、協賛しました。
実施期間:令和5年5月25日 実施場所:本社 実施事業所:本社
とよひらふれあいまつり
とよひらふれあいまつりの趣旨に賛同し、協賛しました。
実施期間:令和5年5月23日 実施場所:本社 実施事業所:本社

ページの先頭へ戻る

防災・防犯・安全に関する活動

春の交通安全街頭啓発への参加
札幌建設業協会主催の交通安全街頭啓発運動について本社社屋周辺において当社役職員で参加しました。
実施期間:令和5年5月30日 実施場所:中央区北4条西4丁目 実施事業所:本社 関連リンク令和5年度「札建協の日」の活動
秋の交通安全街頭啓発活動
札幌建設業協会主催の交通安全街頭啓発運動について市街地において当社役職員で参加しました。
実施期間:令和5年9月27日 実施場所:中央区北1条西6丁目周辺 実施事業所:本社 関連リンク札建協令和5年度 秋の交通安全街頭啓発
歩行者用砂箱の設置sunabako
平成21年11月9日に札幌市へ寄贈した歩行者用砂箱を11月下旬に設置、4月上旬に撤去し、夏期間は保管し常に良好な状態を保つよう努めました。
実施期間:通年 実施場所:本社及び本社周辺 実施事業所:本社
AEDの設置
AEDを本社社屋の正面玄関に設置し、社内のみならず、地域の救急に協力するため、「さっぽろ救急サポーター」にも参画しています。
実施期間:通年 実施場所:本社 実施事業所:本社
全社員を対象としたセーフティラリーの参加
交通安全運動として全役職員が無事故・無違反への意識を高め、日頃より声を掛け合い、交通事故の無い明るい職場作りを目指し意識向上に取り組んでいます。
実施期間:令和5年7月1日~10月31日 実施場所:本社 実施事業所:本社
豊平区アダプト制度に基づく砂まきsunamaki
冬期間、地下鉄東豊線学園前駅2番出口周辺の歩行者転倒防止対策として、歩道の砂まきを実施しました。
実施期間:冬季期間 実施場所:本社周辺 実施事業所:本社
当社現場前の街頭啓発
交通安全街頭啓発運動として市街地において当社役職員で街頭啓発に参加しました。
実施期間:令和5年9月26日 実施場所:中央区南1条東6丁目~北1条東5・6丁目 実施事業所:本社

ページの先頭へ戻る

環境に関する活動

札幌建設業協会の 清掃活動に参加
札建協主催による「札建協の日」において、ゴミゼロ事業に参加し市内のクリーンアップ活動に参加しました。
実施期間:令和5年5月30日 実施場所:中央区北3条西5丁目 実施事業所:本社 関連リンク令和5年度「札建協の日」の活動
さっぽろふるさとの森づくりへの参画furusatonomoridukuri
平成23年8月30日に札幌市と締結した「さっぽろふるさとの森づくりに関する協定書」に基づき、手稲区山口緑地において、これまで植樹した樹木の草刈、下枝払い、枯損木の撤去、間引き等をする育樹活動を札幌市ご協力のもと実施しました。
実施期間:令和5年5月22日 実施場所:手稲区山口緑地 実施事業所:本社
さっぽろエコメンバーへの登録
平成28年6月よりさっぽろエコメンバー(レベル3)に登録しています。ISO14001を取得しており、環境に配慮した取り組みを実践しています。
実施期間:平成28年6月2日~ 実施事業所:本社 関連リンクさっぽろエコメンバー登録制度

アダプト清掃活動
公道や近隣の小学校等周辺環境の維持管理を目的として清掃を行いました。
実施期間:令和5年6月9日、令和5年10月13日 実施場所:本社周辺 実施事業所:本社

町内会へ花苗寄贈hanaue
本社町内の花植え行事で用意した1,000株を提供し、社員が花植えに参加しました。
実施期間:令和5年5月21日 実施場所:本社周辺 実施事業所:本社
ゼロカーボン・チャレンジャーへの登録
2050年までに温室効果ガス排出量を実質ゼロとする「ゼロカーボン北海道」の実現に資する取り組みを進めています。
実施期間:2022年5月6日~ 実施事業所:本社 関連リンクゼロカーボン・チャレンジャー
本社周辺清掃活動
本社屋周辺環境の維持管理を目的として清掃を行っております。
実施期間:令和5年4月4日、5月12日、7月7日、8月4日、9月8日、11月9日 実施場所:本社周辺 実施事業所:本社

ページの先頭へ戻る

子ども・子育てに関する活動

チャイルドラインほっかいどう20周年記念行事への協賛
チャイルドラインほっかいどう20周年記念行事の趣旨に賛同し、協賛をしました。
実施期間:令和5年10月24日 実施場所:本社 実施事業所:本社
大学生へ講義の実施
北海商科大学の生徒17名に向けて、社会貢献の講義や座談会を実施しました。
実施期間:令和5年12月5日 実施場所:本社 実施事業所:本社
北海道フロンティアキッズ 育成事業へ支援
子どもたちの学び・深め・共有による環境教育の展開によりSDGsの活用による環境・経済・社会の関わりについての学びに賛同し支援を行っています。
実施期間:令和6年3月25日 実施場所:本社 実施事業所:本社

健康・福祉に関する活動

札幌市がん対策認定企業(ゴールド)に認定cancertaisaku
がん治療と職業生活を両立できる体制を整備し、社員のがん予防、がんの早期発見・早期治療に向けて取り組んでいます。
実施期間:令和3年3月4日~ 実施事業所:本社

産業・文化・活力に関する活動

北海道・野球子ども 未来プロジェクトへの協賛
北海道のアマチュア野球発展の趣旨に賛同し、協賛しました。
実施期間:令和5年6月23日 実施場所:本社 実施事業所:本社
YOSAKOIソーラン祭り 設営協力及び寄付
YOSAKOIソーラン祭り新琴似会場運営協力と寄付しました。
実施期間:令和5年6月5日 実施場所:本社 実施事業所:本社
PMF(パシフィック・ミュージック・フェスティバル)2023への協賛
「PMF(パシフィック・ミュージック・フェスティバル)2023」の活動に賛同し、協賛しました。
実施期間:令和5年4月25日 実施事業所:本社
さっぽろ雪まつりへの協賛
さっぽろ雪まつりに協賛しました。
実施期間:令和5年12月25日 実施事業所:本社
こども+アール・ブリュット 北海道みらい作品展の開催miraisakuhinten
札幌文化芸術劇場hitaruにて開催された『こども+アール・ブリュット 北海道みらい作品展』の移動作品展を当社のアートスペース和(なごみ)にて開催しました。
実施期間:令和5年9月1日~9月15日 実施場所:本社 実施事業所:本社
公益財団法人札幌交響楽団への協賛
地域のオーケストラ音楽の振興に取り組む公益財団法人札幌交響楽団の活動に賛同し、協賛しました。
実施期間:令和5年7月25日 実施事業所:本社
札幌文化芸術劇場hitaruオフィシャルスポンサーへの 協賛
札幌文化芸術劇場hitaruのオフィシャルスポンサーとして協賛しました。
実施期間:通年 実施事業所:本社
札幌市ワーク・ライフ・バランスplus企業への登録
「札幌市ワーク・ライフ・バランスplus企業」に登録し、ワーク・ライフ・バランスと女性の活躍を実現する取り組みを推進しています。
実施期間:2018年5月18日~ 実施事業所:本社 関連リンクワーク・ライフ・バランスplus企業認証
社屋1階ロビーにおけるミニコンサートの開催
社屋1階ロビー「まるひこアートスペース和(なごみ)」にてミニコンサートを開催。無料で一般開放し、地域の皆様へ身近に音楽に触れていただける場を提供しました。
実施期間:通年 実施場所:本社社屋 実施事業所:本社 関連リンク企業HP
ほっかいどう住宅フェア2023
9/15~9/17に開催されたほっかいどう住宅フェアの趣旨に賛同し協賛致しました。
実施期間:令和5年9月25日 実施場所:本社 実施事業所:本社

丸彦渡辺建設株式会社のまちづくり活動に戻る

認定・登録企業一覧に戻る

このページについてのお問い合わせ

札幌市まちづくり政策局公民・広域連携推進室

〒060-0002 札幌市中央区北2条西1丁目1番地7 ORE札幌ビル8階

電話番号:011-211-2281

ファクス番号:011-218-5109