ここから本文です。
このページでは札幌市消防局で働く職員の仕事について、インタビューや動画を交えて紹介しています!
Q1:現在の業務を教えてください。
A1:水槽隊として消火、救助、救急活動支援といった任務にあたっています。また、時には山岳救助消防隊として山岳地での遭難者捜索や救助活動も行っています。日々の業務では実際の災害時に備え、安全・確実・迅速な現場活動ができるよう訓練を重ねています。出動及び訓練以外にも書類作成などデスクワークも業務の一環として行います。
Q2:札幌で消防吏員を志したきっかけを教えてください。
A2:私は胆振東部地震で被災し、不安な日々を過ごした経験があります。その際、消防吏員の懸命な救助活動に感銘を受け、同じ被災者でありながら人々の命を守るため尽力する姿に感謝と尊敬の念を抱きました。この経験をきっかけに消防吏員を志し、大都市である札幌市で多くの市民の力になりたいと思い、札幌市消防局の消防吏員を選びました。
Q3:仕事のやりがいや魅力を教えてください。
A3:人命救助や災害対応を通じて札幌市に貢献できることが魅力です。現場活動は大変ですが、それだけに市民から感謝の言葉を頂いたときはとてもやりがいを感じます。また、さまざまな経験を通じて自分を成長させられる点も大きな魅力です。
Q4:消防吏員の仕事に興味関心がある女性にメッセージをお願いします。
A4:消防吏員は人々の命を守り、安心を届けることのできるやりがいのある職業です。女性が持つ感性や対応力が活かされる場面も多くあります。体力や業務内容に不安がある方も自分に合う役割が見つかるので心配はいりません。一緒に働ける日を楽しみにしています。ぜひ前向きに消防吏員という職業を検討してください!
Q1:現在の業務を教えてください。
A1:消防署で水槽隊の隊員として勤務しています。災害が発生した際には、いち早く現場へ駆けつけ、消火や救助、そのほか救急隊の支援活動も行います。
Q2:札幌市消防局の職員を選んだ理由はなんですか?
A2:「人の命を救う仕事に携わり続けたい」
災害によって命が一瞬で奪われる場面を目の当たりにし、災害の恐ろしさと命の儚さを思い知らされました。大都市、札幌で誰かの大切な命を守り、救う仕事に携わり続けたいと強く思い、札幌市消防吏員を目指しました。
Q3:今後、どのようなキャリアアップを考えていますか?
A3:社会人経験を経て入庁したことから、今まで培ってきた経験を活かしつつ、日々学びながら、幅広い業務に積極的に挑戦していきたいと考えています。そして、刻々と変化していく情勢に柔軟に対応し、地域に密着した、より良い市民サービスの提供に尽力していきたいです。
Q4:札幌市消防局の職員を志す女性に一言、メッセージをお願いします。
A4:消防の仕事はチームで活動するのが強みです。体力面や業務内容に不安がある方もいるかもしれませんが、必ず自分の特性を生かせる役割や業務があります。職場環境は周りに相談しやすく、柔軟な勤務形態で女性も働きやすい職場ですので安心してください。皆さんと働ける日を心待ちにしています。
Q1:現在の業務を教えてください。
A1:消火器や誘導灯といった消防用設備の検査業務を行っています。設備が基準通り適正に設置されているかを細心の注意をはらって事務にあたっています。
Q2:記憶に残る経験を教えてください。
A2:北海道胆振東部地震での災害対応です。札幌市として初めてとなる最大震度6弱を記録した大地震でしたが、市民のために全職員が一丸となって活動しました。消防の一体感を肌で感じた貴重な経験でした。
Q3:今後、どのようなキャリアアップを考えていますか?
A3:取り組んだことのない業務にも積極的に挑戦し、将来は、様々な視点から消防の仕事を広報していきたいと考えています。そして、市民のみなさんに「消防」が身近な存在だと感じていただくことで、より地域に密着した組織になるための一助となれるように努めていきたいです。
Q1:現在の業務を教えてください。
A1:特別高度救助隊の隊員として勤務しています。救助隊は、各種災害や事故対応するため、様々な救助器具を活用し、要救助者を安全迅速に救助する専門部隊です。
Q2:業務のやりがいを教えてください。
A2:日常業務では様々な災害を想定した訓練を行いますが、過酷な訓練を通して学んだことが、直接、実災害における人命救助に繋がっていくことにやりがいを感じています。
Q3:札幌市消防局の職員を選んだ理由はなんですか?
A3:生まれも育ちも札幌市であり、故郷を災害から守っていきたいと思ったことから、札幌市消防局の職員を目指しました。勤務してみると、自分の知らなかった「札幌市」の素晴らしさを再発見することができ、ますます自分の故郷が好きになりました。
※消防各隊の活動の様子は、消防局PR動画「安全・安心を誇れる街さっぽろ」で紹介しています。
※その他職種の紹介MOVIEは、職員採用情報ページに掲載しています。
札幌市消防局では、消防各隊の仕事などを紹介したパンフレットを作成しています。
職員インタビュー、消防学校での研修についても掲載していますので、ぜひご覧ください。
(↓↓PDF版のダウンロードはこちらから↓↓)
「札幌市消防局札幌市消防吏員を目指すあなたへ」(PDF:1,431KB)
※札幌市内の消防署・出張所でも配布しています。配布場所は、消防局・消防署(所)一覧でご確認ください。
※郵送での受け取りを希望する場合は、返信用封筒(切手を貼ったA4書類が入る大きさのもの)を同封し、下記請求先へご送付ください。外封筒裏に、住所・氏名・電話番号もご記載ください。
〈請求先〉〒064-8586 札幌市中央区南4条西10丁目 札幌市消防局総務部職員課職員係
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.