• ホーム
  • 利用者のみなさまへ
  • 事業者のみなさまへ
  • 事業の紹介
  • ご意見・ご提案

ここから本文です。

更新日:2025年3月31日

第2次札幌水道ビジョン(2025-2034)

第2次札幌水道ビジョンとは

第2次札幌水道ビジョンは、長期的な視点に立った事業運営の方向性や今後10年間に進めていく具体的な取り組みなどをまとめた水道事業の中長期計画です。
計画期間は令和7年度(2025年度)から令和16年度(2034年度)までの10年間です。

位置付け

第2次札幌水道ビジョンは、「第2次札幌市まちづくり戦略ビジョン」の基本的な方向に沿って策定する水道についての個別計画として位置付けています。
また、国土交通省が「新水道ビジョン」を推進するために全国の水道事業体に策定を求めている「水道事業ビジョン」、総務省が各公営企業に策定を求めている「経営戦略」として位置付けています。

特色

本格化する基幹施設の改修・更新への対応

安全・安定給水を引き続き堅持していくため、経年劣化の進む基幹施設の大規模な改修・更新に本格的に取り組んでいくことを示した計画としています。

持続可能な事業運営の推進

人口減少をはじめとする様々な課題に柔軟に対応するため、幅広い知見とスキルを持つ職員の育成や、デジタル技術の更なる活用による経営の効率化などをより一層意識した計画としています。

脱炭素社会の実現に向けた環境負荷の低減

脱炭素社会の実現を目指す札幌市の水道事業者として、更なる省エネルギー化や再生可能エネルギーの導入など、環境負荷低減の取組を推進していくことを示した計画としています。

第2次札幌水道ビジョン(本書)

第2次札幌水道ビジョンの冊子は、水道局総務部企画課(中央区大通東11丁目水道局本局庁舎3階)、各水道局庁舎、市政刊行物コーナー(札幌市役所本庁舎2階)、各区役所、各まちづくりセンターで配布しています。
また、冊子の内容は下記からご覧いただけます。

本書(全体)

本書(分割)

項目 ページ番号・PDFファイル
表紙・目次 表紙(PDF:592KB)
目次(PDF:231KB)
本編  
第1章:第2次札幌水道ビジョンについて 1ページ~2ページ(PDF:704KB)
第2章:第1次札幌水道ビジョンの取組結果 3ページ~9ページ(PDF:884KB)
第3章:基本理念と目標 10ページ~11ページ(PDF:372KB)
第4章:札幌水道のあゆみ 12ページ~14ページ(PDF:1,794KB)
第5章:札幌水道の現状と課題 15ページ~38ページ(PDF:4,873KB)
第6章:今後の水道事業を取り巻く環境 39ページ~42ページ(PDF:1,764KB)
第7章:将来の札幌水道の姿 43ページ~44ページ(PDF:528KB)
第8章:事業の実施計画 45ページ~76ページ(PDF:2,462KB)
第9章:財政収支見通し 77ページ~79ページ(PDF:568KB)
第10章:進行管理体制 80ページ(PDF:629KB)
資料  

参考資料:長期的な更新需要及び財政収支の試算結果

83ページ~88ページ(PDF:497KB)
水道事業ガイドラインに基づく業務指標の大都市比較について 89ページ(PDF:436KB)
第2次札幌水道ビジョンの策定経過 90ページ~112ページ(PDF:847KB)

裏表紙

裏表紙(PDF:778KB)

パブリックコメント(意見募集)の結果

「第2次札幌水道ビジョン(案)」に対するパブリックコメントを実施し、市民の皆さまからのご意見を募集しました。パブリックコメントの詳細については以下のページをご覧ください。

第2次札幌水道ビジョン(案)のパブリックコメントについて

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市水道局総務部企画課

電話番号:011-211-7014

ファクス番号:011-232-1740

ページの先頭へ戻る ページの先頭へ戻る