ホーム > くらし・手続き > お仕事・お住まい > お住まい・土地 > 住まいの情報 > 入札情報 > 令和7~9年度札幌市住宅マスタープラン策定支援業務(公募型企画競争)

ここから本文です。

更新日:2025年4月17日

令和7~9年度札幌市住宅マスタープラン策定支援業務(公募型企画競争)(募集は終了しました)

札幌市では、「札幌市住宅マスタープラン2018」を平成30年12月に策定し、総合的な住宅施策を展開しているところですが、策定から6年余りを経過し、人口動態は人口減少の局面を迎えるなど、計画の前提条件も変容しています。このため、これらの変化に対応するとともに、令和9年以降概ね10年先を見越した住宅施策の展開に向けて、現計画を見直し、次期札幌市住宅マスタープランを策定する必要があります。

本業務は、既往調査などの資料の収集・情報整理とともに、今後の住宅施策の展開に向けて必要なアンケート調査等を行うなど、今後の住宅政策の企画立案のための基礎調査を行い、住まいの協議会の運営支援のほか、パブリックコメント手続や、次期札幌市住宅マスタープラン本書等作成の支援を行うものです。

告示文・提案説明書等

告示文(PDF:604KB)
提案説明書(PDF:316KB)
業務委託仕様書(PDF:558KB)

企画提案書等の提出 

提出期限 令和7年4月15日(火曜日)16時【必着】
提出物

以下の書類を提出してください。

・参加意向申出書(様式1(PDF:98KB)様式1(ワード:36KB)

・業務従事者一覧(様式2(PDF:53KB)様式2(ワード:17KB)

・類似業務等実績一覧(様式3(PDF:44KB)様式3(ワード:16KB)

・業務体制の概要及び実施方法(様式4(PDF:48KB)様式4(ワード:16KB)

・企画提案書(自由様式)

提出方法 郵送又は持参
提出先

下記問い合わせ先のとおり

備考 提出物の詳細については、提案説明書及び業務委託仕様書をご確認の上、ご提出ください。

 

企画競争及び業務に関する質問 

企画競争及び業務に係る質問については、以下のとおり受け付けます。

受付期間 令和7年4月8日(火曜日)12時【必着】
様式 質問書(様式5(PDF:58KB)様式5(ワード:20KB)
提出方法

電子メール

※面談や電話による質問は受け付けません。

提出先

メールアドレス:jutakukikaku@city.sapporo.jp

備考

質問への回答は、電子メールにて行う。また、公平を期すため、公開する必要があると認める場合は、質問と回答の要旨をホームページで公開する。

 

質問と回答 

質問と回答(令和7年4月10日(木曜日)掲載)(PDF:180KB)

 

今後のスケジュール

企画提案書等の提出期限 令和7年4月15日(火曜日)16時【必着】
一次審査(書類審査) 令和7年4月17日(木曜日)(予定)
二次審査(プレゼンテーション審査)

令和7年4月24日(木曜日)(予定)

※二次審査(プレゼンテーション審査)日程については、状況により変更する場合があります。

問い合わせ先

部署名 札幌市都市局市街地整備部住宅課
所在地

〒060-8611

札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所 本庁舎 7階北

電話番号 011-211-2807
メールアドレス jutakukikaku@city.sapporo.jp

関連リンク

第2次札幌市まちづくり戦略ビジョン

札幌市住宅マスタープラン2018

札幌市居住支援協議会
 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市都市局市街地整備部住宅課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎7階

電話番号:011-211-2807

ファクス番号:011-218-5144