ここから本文です。
札幌市では、昭和40年代後半から約20年の間に年間800~1,000戸程度のペースで市営住宅の建設を行っており、今後、多数の市営住宅が一斉に更新時期を迎える中、厳しい財政状況が見込まれるため、効果的かつ効率的な市営住宅の保全・更新を行う必要があります。
さらに、近年、労務単価や物価の高騰が続いており、年々、市営住宅の建設にかかる事業費が増大している状況下では、従来どおりの建築仕様による建替事業を継続するのは難しくなることが懸念されます。そのため、現在の市営住宅の整備にかかる一般的な事項(仕様、図面、手続きに係る書式等)を整理することで、市営住宅の建設にかかる事業費の削減を図ることをこの業務の目的としています。
・告示文(PDF:5,042KB)
・提案説明書(PDF:289KB)
・業務委託仕様書(PDF:295KB)
提出期限 | 令和7年5月21日(水曜日)15時【必着】 |
提出物 |
以下の書類を提出してください。 ・参加意向申出書(様式1(PDF:97KB)・様式1(ワード:35KB)) ・業務従事者一覧(様式2(PDF:50KB)・様式2(ワード:15KB)) ・類似業務等実績一覧(様式3(PDF:45KB)・様式3(ワード:16KB)) ・業務体制の概要及び実施方法(様式4(PDF:43KB)・様式4(ワード:16KB)) ・企画提案書(自由様式) |
提出方法 | 郵送又は持参 |
提出先 |
下記問い合わせ先のとおり |
備考 | 提出物の詳細については、提案説明書及び業務委託仕様書をご確認の上、ご提出ください。 |
企画競争及び業務に係る質問については、以下のとおり受け付けます。
受付期間 | 令和7年5月16日(金曜日)17時【必着】 |
様式 | 質問書(様式5(PDF:72KB)・様式5(ワード:19KB)) |
提出方法 |
電子メール ※面談や電話による質問は受け付けません。 |
提出先 |
メールアドレス:j-keikaku@city.sapporo.jp |
備考 |
質問への回答は、電子メールにて行う。また、公平を期すため、公開する必要があると認める場合は、質問と回答の要旨をホームページで公開する。 |
※現在、質問はございません。
参加意向の連絡期限 | 令和7年5月2日(金曜日)17時まで |
質問受付期限 | 令和7年5月16日(金曜日)17時【必着】 |
企画提案書等の提出期限 |
令和7年5月21日(水曜日)15時【必着】 |
プレゼンテーション審査 | 令和7年6月5日(木曜日)予定・後日通知 |
※プレゼンテーション審査日程については、状況により変更する場合があります。
部署名 | 札幌市都市局市街地整備部住宅課 |
所在地 |
〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所 本庁舎 7階北 |
電話番号 | 011-211-2807 |
メールアドレス | j-keikaku@city.sapporo.jp |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.