トンガ
レシピは、札幌大学通訳翻訳ゼミナール所属学生が考案しました。
アップルケケ(作成者:札幌大学通訳翻訳ゼミナール杉山和音さん)
材料
【ドーナツ】
- リンゴ:1個
- 小麦粉:200g
- 卵:1個
- バター:30g
- 砂糖:70g
- ベーキングパウダー:4g
- 揚げ油
【ハニーグレーズ】
作り方
【ハニーグレーズ】
- すべての材料を滑らかになるまで混ぜる。

【ドーナツ】
- りんごを1cmくらいの大きさに切る。

- バターを溶かす。
- 卵、溶かしたバター、砂糖をボウルに入れて混ぜる。

- ベーキングパウダー、小麦粉を加える。
- リンゴを加えて混ぜる。

- 生地を丸める。
- 熱した油に入れる。

- ドーナツがきつね色に揚がったら、鍋から取り出す。
- ドーナツが熱いうちにハニーグレーズをつける。
- 熱が冷めて乾くまで待つ。

オタイ(作成者:札幌大学通訳翻訳ゼミナール長田真未さん)
材料
- スイカ:200g

- リンゴ:3個
- マンゴー:40g
- ココナッツ:20g
- 砂糖:25g
- 水:100ml
作り方
- リンゴを4等分に切る。
- 鍋にお湯を沸騰させる。
- 鍋にリンゴと砂糖を入れる。
- 45~60分煮込む。
- スイカとマンゴーを一口サイズに切る。
- スイカ、マンゴー、ココナッツ、水をミキサーに入れて混ぜる。
- グラスに6を注ぎ、リンゴを添える。
ファイカカイ(作成者:札幌大学通訳翻訳ゼミナール鈴木裕菜さん)
材料
- さつまいも:1本

- 片栗粉:大さじ2

- 砂糖:大さじ1
- ココナッツミルク:50ml
- リンゴ:1個
- 砂糖:30g
- ココナッツミルク:100ml
作り方
- さつまいもを2cm幅で輪切りにする。
- 耐熱皿に切ったさつまいもを並べて、水を少しふりかけラップをかけ、電子レンジで加熱する。(500Wで7分)
- さつまいもをつぶし、片栗粉と砂糖とココナッツミルクを加えて練る。
- 鍋にお湯を沸かし、3を小さくちぎって茹でる。
- リンゴの皮をむいて小さく切る。
- 砂糖とココナッツミルクと切ったリンゴを火にかけ、とろみがついたら4にかけて完成。
ルゥモア(作成者:札幌大学通訳翻訳ゼミナール佐藤迅将さん)
材料(4人分)
- 鶏モモ肉:2枚
- じゃが芋:1個(乱切り)
- 玉ねぎ:1個(くし形切り)
- 長ネギ:1本(斜め切り)
- パプリカ:赤・黄色半分ずつ(輪切り)
- 塩:大さじ2分の1
- コショウ:適宜
- シナモン:適宜
- 生姜:小さじ1(チューブのものでよい)
- ココナッツミルク:120ml
作り方
- 鶏モモ肉に塩、コショウ、シナモンをふって5~6分置く。
- フライパンに油(分量外)をひいて1を焼き、食べやすい大きさにカットする。
- 鍋に油をひき、じゃが芋、玉ネギ、長ネギ、パプリカを痛めて、火が通ったら2を入れて生姜、塩で味漬ける。
- アルミホイルに長ネギをおいて、その上に残りの3をのせ、ココナッツミルクをかけて、アルミホイルを包む。
- 4をフライパンで加熱する。(8分ほど)
豊平はちみつ入りオータイ(作成者:札幌大学通訳翻訳ゼミナール坪田雄登さん)
材料
- スイカ:小4分の1

- パイナップル缶:2分の1缶
- ココナッツミルク缶:2分の1缶
- 豊平はちみつ:大さじ3
作り方
- スイカの実をボウルに入れる。その時にできるだけ種をとる。
- パイナップル缶を加え、すりつぶす。
- スイカの種が浮いてきたら取り除く。
- ココナッツミルクと豊平はちみつを加えよくミックスして完成。
ページの先頭へ戻る
ページの先頭へ戻る