ここから本文です。
ウオーキングを楽しみながら地域をきれいに!
~「第2回クリーンウオークみなみひらぎし」~
9月27日(火曜日)午後13時45分から、南平岸地区で「第2回クリーンウオークみなみひらぎし」が開催された。これは、昨年度の第1回に続き、秋の南平岸地区を散策しながら自分たちの暮らすまちをきれいにするもので、南平岸地区町内会連合会のきれいなまちづくり事業実行委員会が主催した。
当日は青空に恵まれ気温は24度まで上がる汗ばむ陽気となり、参加した約50名の町内会会員はウオーキングを楽しみながら歩道を中心にごみ拾いを行った。コースは南平岸会館から国道453号と精進川河畔公園を通って帰ってくる約30分の道のり。途中の精進川河畔公園ではサクラマスが精進川を上る姿があり、ウオーキングの休憩を兼ねて水面を見入る参加者もいた。
地域住民のマナーが良く道路に落ちていたごみは少なかったが、参加者は火ばさみとビニール袋を手に歩道の隅まで探してごみを拾っていた。また、普段この場所を訪れることのなかった参加者からは「再発見をしながら、まちをきれいにできてうれしかった」という感想が寄せられた。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.