ここから本文です。
|
*カンガルー目 |
分布 | オーストラリアの草原や半砂漠地帯、荒地、森林に生息する。 |
---|---|
特徴 |
別名ハイイロカンガルー。カンガルー属内でも大型で種小名gigantuesは「巨大な」の意。薄明薄暮性で昼間は木陰等で休む。跳躍力が強く、時速55~60kmで走行することができる。約10頭の小規模な群れを形成し生活するが、最大で約100頭の群れを形成することもある。雄同士で争う場合等は、尾でバランスを取り前肢で引っかいたり、後肢で蹴りを繰り出したりする。繁殖形態は胎生で新生児は1gほどの未熟な状態で生まれ、自力で育児嚢まで辿り着きその中で発育する。生後約44週間まで育児嚢の中で生活し、約1年半で独立する。 |
食性 | 植物性で主にイネ科の草を食べる。 |
寿命 |
野生 約7~10年/飼育下 約15~20年 |
関連リンク
動物たちのニュース
現在、情報はありません。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.