ここから本文です。
住民票や戸籍証明書などは、厚別区役所のほか各区役所、大通証明サービスコーナーで請求することができます。本人確認書類(運転免許証等)をお持ち下さい。代理人の場合はそのほかに委任状も必要になります。
厚別区戸籍住民課 区役所1階3番窓口 電話:011-895-2452
大通証明サービスコーナーは平日夜間や休日も開所しています。取扱内容、受付時間については大通証明サービスコーナーのページでご確認ください。
住民票や戸籍証明書などは郵送で請求できます。請求内容および請求者の住所氏名と日中の連絡先電話番号を書いたもの、手数料分の定額小為替、切手を貼った返信用封筒を同封のうえ、札幌市証明郵送センターへお送りください。なお、電話での請求はできません。
詳しくは郵送による証明請求のページをご覧ください。
戸籍事務のコンピューター化により、戸籍証明書の名称は、戸籍謄本が「戸籍全部事項証明書」に、戸籍抄本が「戸籍個人事項証明書」にそれぞれ変わっています。
厚別区戸籍住民課 区役所1階3番窓口 電話:011-895-2452
住民票、戸籍証明書、住民票・戸籍記載事項証明、年金現況届、印鑑証明など、お住まいの区が発行する諸証明は、まちづくりセンターでも請求・受領することができます。
請求の翌日交付になります。請求は電話でも可能です(戸籍証明書は来所のみ)。
厚別区戸籍住民課 電話:011-895-2452
当事者の意思に反する届け出が行われるおそれがある場合、不受理申出の手続きをとることができます。これは、そのような届け出が提出されても受理しないよう予め申出しておくもので、対象となる届け出は婚姻・離婚・養子縁組・養子離縁・認知届です。
厚別区戸籍住民課 区役所1階1番窓口 電話:011-895-2449
札幌法務局白石出張所 電話:011-864-2021
北海道運輸局札幌運輸支局 電話:050-5540-2001
NTT東日本 電話116へ
各金融機関へ
裁判所へ
各保険会社へ
法人市民税の関係で、事務所の開設や住所変更の際には届け出が必要です。
中央市税事務所 諸税課法人市民税担当 電話:011-211-3071
パスポートの申請用紙(5年用と10年用)は、区役所の戸籍住民課及びパンフレットコーナーで配布しています。申請先は、北海道パスポートセンター(中央区北4条西5丁目アスティ45ビル4階)です。
北海道パスポートセンター 電話:011-219-3388
遺骨の埋葬先を変える場合には改葬許可が必要です。受付窓口や必要書類などの詳細は改葬(埋蔵場所の変更)のページをご覧ください。
保健福祉局施設管理課 電話: 011-211-3525
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.