ホーム > 市政情報 > 市の概要 > 組織案内 > 保健福祉局 > 契約情報(保健福祉局総務部) > 一般競争入札等情報 > 令和7年度~令和9年度 札幌市生活就労支援センター運営業務に係る公募型企画競争について

ここから本文です。

更新日:2025年3月7日

令和7年度~令和9年度 札幌市生活就労支援センター運営業務に係る公募型企画競争について(募集は終了しました)

案件名称

令和7年度~令和9年度 札幌市生活就労支援センター運営業務

告示日

令和6年12月20日(金曜日)

告示文・提案説明書等

告示文(札幌市告示第5174号)(PDF:532KB)

公募型企画競争提案説明書(PDF:182KB)

(別紙1)企画提案仕様書(PDF:239KB)

(別紙2)提案評価表(PDF:83KB)

(参考資料1)札幌市地域福祉社会計画2024(掲載ページへのリンク)

(参考資料2)札幌市生活困窮者自立支援事業実施要綱(PDF:116KB)

(参考資料3)札幌市住居確保給付金支給要綱(PDF:171KB)

(参考資料4)札幌市家計改善支援事業(生活困窮者)実施要領(PDF:109KB)

(参考資料5)札幌市家計改善支援事業(被保護者)実施要領(PDF:117KB)

(参考資料6)札幌市生活困窮者就労訓練事業の認定に関する実施要綱(PDF:101KB)

(参考資料7)札幌市生活就労支援センター運営要綱(PDF:65KB)

(参考資料8)各事業の手引き(厚生労働省社会・援護局地域福祉課長通知)

(参考資料9)札幌市情報公開条例(掲載ページへのリンク)

(参考資料10)札幌市生活就労支援センター・ステップにおける相談実績(PDF:88KB)

【締め切りました】質問受付と回答

質問書提出期限 令和6年12月27日(金曜日)17時
提出様式 (様式1)質問書(ワード:36KB)
提出方法 Eメールでの提出とする。
提出先 Eメール:chiikifukushi@city.sapporo.jp
備考 Eメールの件名は「(事業者名)令和7年度~令和9年度 札幌市生活就労支援センター運営業務 質問書」とすること。

 

 

 

 

 

 

 

【締め切りました】企画提案参加意向申出書の提出

申出書提出期限 令和7年1月10日(金曜日)17時
提出様式 (様式2)企画提案参加意向申出書(ワード:36KB)
提出方法 Eメールでの提出とする。
提出先 Eメール:chiikifukushi@city.saporo.jp
備考
  • 本企画競争に参加される場合は必ず提出すること。
  • Eメールの件名は「(事業者名)令和7年度~令和9年度 札幌市生活就労支援センター運営業務 企画提案参加意向申出書」とすること。

【締め切りました】応募申請書及び企画提案書等の提出

提出期限 令和7年1月24日(金曜日)17時
提出物
  1. (様式3)応募申請書(ワード:40KB)
  2. 企画提案書
  3. 企画提案の概要
  4. 事業提案者の直近1年間の収支予算書
  5. 会報など事業提案者の活動内容のわかるもの
  6. 任意団体の場合は代表者の身分証明書
提出方法 持参による提出とする。
提出先

〒060-8611

北海道札幌市中央区北1条西2丁目

札幌市保健福祉局総務部地域福祉・生活支援課(札幌市役所本庁舎3階北側)

備考 詳細については、必ず公募型企画競争提案説明書を確認すること。

企画提案の取下げ

提出様式 (様式4)取下願(ワード:28KB)
提出方法 Eメールでの提出とする。
提出先 Eメール:chiikifukushi@city.sapporo.jp
備考 提出した企画提案を取り下げる場合は、速やかに提出すること。

 

公募型企画競争の結果

令和7年2月6日(木曜日)に開催した企画競争実施委員会において厳正な審査を行った結果、以下の提案者を契約候補者として選定いたしました。

契約候補者

キャリアバンク株式会社

選定調書

選定調書(PDF:16KB)

契約金額

455,743,200円

入札等執行調書

入札等執行調書(PDF:50KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市保健福祉局総務部地域福祉・生活支援課

電話番号:011-211-2932

ファクス番号:011-218-5180