市立札幌病院公式ホームページ > 診療科・部門 > 部門 > 看護部について > 学会・研究会等発表/論文
ここから本文です。
更新日:2025年2月26日
演題名 | 出題者名 | 所属 | 学会名 | 発表月日 | 発表地 |
---|---|---|---|---|---|
A病院の看護師によるアドバイス・ケア・プランニングの現状 |
大西 亜沙美 高口 弘美 小松 智子 木津 陽子 松山 茂子 |
市立札幌病院 5階西病棟 |
日本がん看護学会 |
2024年 2月24日 |
神戸 |
ICUでCOVID-19患者の看護を同時に行う困難さ ~A病院看護師の経験から~ |
小菅 雄太 萬 彩子 大沼 郁乃 |
市立札幌病院 救命救急センター 6階西病棟 |
第20回 日本クリティカルケア看護学会 学術集会 |
2024年 6月2日 |
沖縄 |
急性期病院に従事する看護師のがん患者に対する困難感 ~がん看護の困難感尺度を用いた実態調査~ |
佐藤 有美 篠原 美佳 中島 敦子 籠尾 結衣 岡本 由希代 和田 めぐみ |
市立札幌病院 8階西病棟 |
第29回 日本緩和医療学会学術大会 |
2024年 6月15日 |
神戸 |
ACPシステム構築に至った慢性疾患看護専門看護師の思考と実践 | 宮崎 博士 |
市立札幌病院 4階西病棟 |
第12回 CNS看護学会 |
2024年 6月24日 |
甲府 |
A氏の希望を支えたケア ~下肢麻痺がありながらも仕事と帰りたい希望を支えたケア~ |
佐藤 有美 松山 茂子 |
市立札幌病院 8階西病棟 |
第47回 日本の死の臨床研究会 年次大会 | 2024年10月12日 | 札幌 |
新卒看護職員に対するメンタルヘルス支援の取り組み |
東谷 敬介 斎藤 美奈子 米重 順子 山本 さつき |
市立札幌病院 精神医療センター看護課 |
第23回 日本医療マネジメント学会北海道支部学術集会 |
2024年 10月12日 |
札幌 |
A病院救命救急センターにおける人工呼吸器関連肺炎の現状 |
伊原 利彦 源本 尚美 齋 直美 |
市立札幌病院 救命救急センター |
第48回 北海道救急医学会学術集会 | 2024年10月26日 | 旭川 |
看護補助者への日常生活に係る業務委任の判断や指示に関する実態調査 ~若手看護師に焦点を充てて~ |
原田 和美 高木 美穂 村上 由美子 平間 留美 林 美津子 |
市立札幌病院 看護師長研究グループ |
第62回 全国自治体病院学会 |
2024年 10月31日 |
新潟 |
終末期の家族対応場面にロールプレイ学習会を取り入れて -学習会終了後の質問紙調査からの評価- |
小池 千佳子 豊村 香織 武田 彩 |
市立札幌病院 救命救急センター |
第62回 全国自治体病院学会 |
2024年 10月31日 |
新潟 |
新任看護管理者の役割移行期における支援に向けた一考察 ~昇任前の看護師に向けた意識調査より~ |
太田 尚伸 内田 幸代 小川 正輝 奥山 亜季 村井 都衣 |
市立札幌病院 副看護師長研究グループ |
第62回 全国自治体病院学会 |
2024年 10月31日 |
新潟 |
高度急性期病棟の整形外科看護師の身体抑制最小化に対する意識と行動 ~アンケート結果から~ |
吉田 一紀 伊藤 由紀子 紙谷 春奈 高橋 葵 |
市立札幌病院 10階西病棟 |
第62回全国自治体病院学会 |
2024年 10月31日 |
新潟 |
療養場所の選択に迷いのある終末期がん患者への意思決定支援-共有型看護相談モデル(NSSDM)を用いた看護の振り返り- | 後藤 舞香 |
市立札幌病院 6階東病棟 |
北海道看護研究学会 |
2024年 11月2日 |
札幌 |
コミュニケーションが困難な患者のニードを把握する関わり -ぺプロウの看護理論を用いて振り返る- | 渡辺 優奈 |
市立札幌病院 救命救急センター |
北海道看護研究学会 |
2024年 11月2日 |
札幌 |
演題名 | 出題者名 | 所属 | 学会名 | 発表月日 | 発表地 |
---|---|---|---|---|---|
治療の差し替えや中止に関する意思決定における現状と課題 | 竹内 絵梨 |
市立札幌病院 看護部 |
日本看護倫理学会 |
2023年 6月2日 |
東京 |
解離性障害のあるがん患者の多彩な身体症状に対して地域と連携し多職種で関わった1事例 | 小松 智子 |
市立札幌病院 看護部 |
第28回 日本緩和医療学会学術大会 |
2023年 6月30日 |
神戸 |
A病院専門看護師による看護倫理セミナー開催の評価と今後の課題~過去2年間の終了後質問紙の結果より |
渡部 有希 松山 茂子 東谷 啓介 清永 久子 石田 桐代 小池 千佳子 宮崎 博士 |
市立札幌病院 看護部 地域連携センター 精神科 救急救命センター 4階西病棟 |
第61回 自治体病院学会 |
2023年 8月31日 |
札幌 |
新任副看護師長を対象としたコンピテンシー学習支援体制の構築 |
原田 和美 加藤 葉子 脇坂 恵美子 |
市立札幌病院 看護部 医療品質総合管理部 看護部管理室 |
第61回 自治体病院学会 |
2023年 8月31日 |
札幌 |
終末期患者への意思決定支援部に向けた関わり~ぺプロウの人間関係論を用いて振り返る | 相蘓 歩乃佳 |
市立札幌病院 看護部 |
第61回 自治体病院学会 |
2023年 8月31日 |
札幌 |
臨地実習制限を受けた新人看護職員の社会人基礎力の実態調査~新人看護職員の自己評価と指導看護職員による他者評価から~ | 梅澤 沙織 |
市立札幌病院 看護部 |
第61回 自治体病院学会 |
2023年 9月1日 |
札幌 |
A病院専門看護師のHIV陽性患者への関わりの中で感じる思いの実態調査~HIV看護に携わる外来看護師との連携への課題~ | 高橋 はるか |
市立札幌病院 看護部 |
第61回 自治体病院学会 |
2023年 9月1日 |
札幌 |
点滴中の患者の安全な車椅子搬送の定着に向けた副看護師長の取り組み |
池田 亜衣 中村 洋子 細川 智代 久々江 里香 |
市立札幌病院 看護部 2階外来 6階東病棟 |
第61回 自治体病院学会 |
2023年 9月1日 |
札幌 |
看護職員一人ひとりが参画する健康で安全な職場づくりに向けた活動 |
矢田 美奈子佐々木 美乃 千葉 美恵子 |
市立札幌病院 看護部 |
第61回 自治体病院学会 |
2023年 9月1日 |
札幌 |
A急性期総合病院における多職種で取り組む認知症サポート(第1報)~実態調査に基づく課題抽出と解決への取り組み~ |
東谷 啓介 鈴木 康子 染谷 美紀 五十嵐 路恵 吉田 一紀 金子 亜紀子 |
市立札幌病院 看護部看護科 入退院支援担当課 |
第61回 自治体病院学会 |
2023年 9月1日 |
札幌 |
A急性期総合病院における多職種で取り組む認知症サポート(第2報)~知識習得と実践活用の実態について~ |
東谷 啓介 佐々木 美乃 染谷 美紀 五十嵐 路恵 吉田 一紀 伊藤 候輝 渡辺 礼奈 金子 亜紀子 上野 太佑 |
市立札幌病院看護部看護科 精神科 薬剤部薬剤課 |
第61回 自治体病院学会 |
2023年 9月1日 |
札幌 |
PNSマインドの定着に必要な要素の検討~PNS導入7年目A病棟 看護職員のアンケート調査から~ | 青柳 紗耶香 |
市立札幌病院 看護部 |
第61回 自治体病院学会 |
2023年 9月1日 |
札幌 |
終末期患者に対する自宅療養支援の一考察 -ぺプロウの看護理論を用いて- |
三浦 万梨亜 |
市立札幌病院 看護部 |
令和5年度北海道看護研究学会 |
2023年 9月16日 |
札幌 |
聾啞によるコミュニケーション困難な患者への入院環境を整えた関わり-トラベルビーの看護理論を用いて振り返る- | 樋口 明日香 |
市立札幌病院 看護部 |
令和5年度 北海道看護研究学会 |
2023年 9月16日 |
札幌 |
A病院糖尿病療養支援委員会のリスクマネジメントに関する活動報告 |
成田 麻見佳 川崎 てるみ |
市立札幌病院看護部 2階外来 |
第28回 日本糖尿病教育・看護学会 |
2023年 9月23日 -9月24日 |
岡山 |
臨地実習の少ない新人看護師への現場での教育 | 山下 さおり |
市立札幌病院看護部 |
第38回 日本手術 看護学会 |
2023年 10月27日 |
福岡 |
超緊急帝王切開術における看護職員の役割意識-手術看護師・病棟助産師への意識調査から- | 金澤 誠 |
市立札幌病院看護部 |
第38回 日本手術 看護学会 |
2023年 10月28日 |
福岡 |
A病院の未就学児の親である看護職員におけるキャリアビジョンの実態調査 -子が就学した後を見据えたキャリアの意識- | 岡 朋子 |
市立札幌病院 看護部 |
第54回 日本看護学 会学術集会 |
2023年 11月8日 |
神奈川 |
緩和ケア病床を有する急性期一般病棟でのデスカンファレンス記録の充実に向けた取り組み |
佐藤 有美 松山 茂子 |
市立札幌病院 看護部 地域連携センター |
第44回 日本死の 臨床研究会 年次大会 |
2023年 11月25日 |
松山 |
COOTラウンドで急変リスクを予測して -CLTI患者の急変を見逃さない- |
長沼 美穂 |
市立札幌病院 看護部 |
第4回 日本フットケア・足病医学会年次学術集会 |
2023年 12月22日 |
沖縄 |
演題名 | 出題者名 | 所属 | 学会名 | 発表月日 | 発表地 |
---|---|---|---|---|---|
病棟所属のがん看護専門看護師によるがん患者指導・相談実践報告ーがん患者指導管理料ロの算定を通して- | 渡部 有希 | 6階西病棟 | 第36回 日本がん看護学会学術集会 |
2022年 2月19日 |
横浜 |
外来化学療法においてICTを活用したカルテ閲覧とトレーシングレポート併用が有用であった薬薬連携の症例報告 |
井上 靖隆 寺谷 俊昭 山本 明日香 高口 弘美 上田 晃 川本 由加里 中村 路夫 後藤 仁和 |
市立札幌病院 薬剤部 看護部 消化器内科 |
日本臨床腫瘍薬学会学術大会2022 |
2022年 3月13日 |
仙台 |
看護師の視点から捉える部署の倫理的問題に関する調査について~看護倫理研修受講者への調査結果より~ | 木村 禎 | 救命救急センター | 日本看護倫理学会第15回 年次大会 |
2022月 5月29日 |
沼津 |
看護師長の視点から捉える部署の倫理的問題に関する調査について~看護倫理研修受講者が所属する部署の看護師長への調査結果より~ | 木村 禎 | 救命救急センター | 日本看護倫理学会第15回 年次大会 |
2022年 5月29日 |
沼津 |
新人救急看護師のエンド・オブ・ライフケアに対する困難感-6名の面接調査結果より | 松本 蘭 | 救命救急センター |
第18回 日本クリティカルケア 看護学会学術集会 |
2022年 6月11日 |
北九州 |
社会人基礎力と看護実践力の関係に基づいた院内教育の検討~A病院の実態調査による年齢層別の結果から~ | 城戸 真紗美 | 9階西病棟 | 第26回 日本看護管理学会 |
2022年 8月19日 |
福岡 |
A総合病院における男性看護師の育児休業取得に関する意識調査 | 田中 智彦 | 精神医療センター | 第60回 全国自治体病院学会 |
2022年 11月10日 |
那覇 |
看護師長の看護管理能力とワークエンゲージメントの関連 | 宇佐見 弥 | 看護部管理室 | 第60回 全国自治体病院学会 |
2022年 11月10日 |
那覇 |
看護職のワークエンゲージメントとクリニカルラダーとの関連 | 岩間 美智子 | 救急外来内視鏡画像センター | 第60回 全国自治体病院学会 |
2022月 11月10日 |
那覇 |
COVID19感染症病棟における療養指導の実態調査—糖尿病療養指導に焦点を当てて— | 成田 麻見佳 | 7階東病棟 | 第60回 全国自治体病院学会 |
2022年 11月10日 |
那覇 |
妊娠期における父性意識の実態-多胎妊娠の妻をもつ夫に焦点を当てて- | 髙橋 麻理恵 | 9階東病棟 | 令和4年度 北海道看護研究学会 |
2022月 11月26日 |
札幌 |
肺癌化学療法の中断を余儀なくされた患者への意思決定支援に向けた関りーペプロウの看護理論を用いて振り返る- | 斉藤 穏丸 | 5階東病棟 | 令和4年度 北海道看護研究学会 |
2022月 11月26日 |
札幌 |
「手術を受けるA氏の不安への関わり」~A氏の個別性を踏まえた関わりを振り返る~ | 内潟 紀保 | 手術室 | 令和4年度 北海道看護研究学会 |
2022月 11月26日 |
札幌 |
論文名 | 著者名 | 所属 |
雑誌名 (書名) |
発表年 | 巻号 |
ページ ~ |
---|---|---|---|---|---|---|
師長と副師長の連携による業務改善 ベテランスタッフの思いを具現化した"始業前業務廃止" | 久々江 理佳 | 市立札幌病院 6階東病棟 | 主任看護師style | 2024 | 34(2) | 11-17 |
論文名 | 著者名 | 所属 |
雑誌名 (書名) |
発表年 | 巻号 |
ページ ~ |
---|---|---|---|---|---|---|
卒業後2年目救急看護師の語りからみる 新人救急看護師がエンド・オブ・ライフケアを行う際に抱く困惑感 |
松本 欄 | 市立札幌病院 看護部 4階東病棟CCU・PCCU |
日本クリティカルケア看護学会誌 | 2023 | 19 | 36-46 |
電子カルテシステム更新伴う看護記録効率化に向けた取り組み | 米重 順子 |
市立札幌病院 看護部 |
看護展望 | 2023 |
48 (9) |
827-832 |
経験学習を基盤とした看護管理者育成の 3つの柱【実践報告】 |
千葉 美恵子 |
市立札幌病院 看護部 |
看護管理 | 2023 |
33 (6) |
492-496 |
地域包括ケアにおける市立札幌病院の 外来看護の機能と実践 |
千葉 美恵子 菅原 かおり 中村 洋子 |
市立札幌病院 看護部 |
看護管理 | 2023 |
33 (9) |
759-765 |
看護部における心理的安全性の高い職場づくりの実際~全体戦略から部署レベルの具体策まで | 鈴木 康子 |
市立札幌病院 看護部 |
主任看護師Style | 2023 |
33 (2) |
10-16 |
論文名 | 著者名 | 所属 |
雑誌名 (書名) |
発表年 | 巻号 |
ページ ~ |
---|---|---|---|---|---|---|
"失敗"をポジティブにとらえる思考・風土のつくり方 | 佐藤 亜紀 | 看護部管理室 |
ナースマネ ジャー |
2022 |
24 (1) |
10 -15 |
低床ベッド使用中に倒れた輸液スタンド | 佐藤 亜紀 |
医療品質総合 管理部医療安 全担当課 |
患者安全推 進ジャーナル |
2022 | (70) | 4-6 |
バーンアウト傾向を示す医療者のメンタルケア |
源本 尚美 三松 芽衣 |
看護部看護課 救命救急センター |
EmerLog (エマログ) |
2022 |
35 (6) |
836-840 |
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.