好きな街で働いて、もっと、大好きになった。
札幌市職員採用
ここから本文です。
大学の部(SPI方式)の採用試験に関するお知らせです。
※同一年度に実施する大学の部(一般方式)との併願はできません。
SPI3(基礎能力検査)の結果に基づき、論文試験・集団面接の対象者を決定しました。論文試験・集団面接の対象者について文書による通知は行いませんので、本ページにて受験番号及び論文試験・集団面接の詳細を確認してください。
※令和7年10月採用枠と令和8年4月採用枠を併願し、両方の採用枠で論文試験・集団面接の対象者となった場合でも論文試験・集団面接の回数は1回となります。
論文試験・集団面接の対象者(一般事務(行政コース))(PDF:66KB)
論文試験・集団面接の対象者(一般事務(福祉コース)、学校事務)(PDF:64KB)
札幌会場の方(PDF:295KB)
東京会場の方(PDF:281KB)
SPI3(基礎能力検査)の結果に基づき、個別面接(WEB)の対象者を決定しました。個別面接(WEB)の対象者について文書による通知は行いませんので、本ページにて受験番号及び個別面接(WEB)の詳細を確認してください。
※令和7年10月採用枠と令和8年4月採用枠を併願し、両方の採用枠で個別面接(WEB)の対象者となった場合でも個別面接(WEB)の回数は1回となります。
個別面接(WEB)の対象者の方は、各試験区分に関係のある課目の履修状況を確認するため、卒業(見込)校で発行される学業成績証明書を提出してください。大学院修了(見込)者は大学及び大学院の両方の学業成績証明書が必要です。
期 日:令和7年5月7日(水曜日)必着(特定記録郵便で提出してください。)
提出先:札幌市人事委員会事務局任用課 大学の部・SPI方式担当
〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 市役所本庁舎4階
第1次試験不合格者に限り、第1次試験の成績を開示することができます。具体的な請求方法は「成績照会について」をご確認ください。
※令和7年10月採用枠と令和8年4月採用枠を併願している場合、不合格となった採用枠の成績について請求することができます(両方の採用枠とも第1次試験に合格している場合は、請求ができません)。
※ 試験区分を行政コース以外にも拡大
※ 新卒者でも受験ができるように4月採用枠を新設
一般事務(行政コース・福祉コース)、学校事務、一般技術(土木、建築、電気、機械、衛生、造園)
1次試験 | SPI3 |
---|---|
論文試験/集団面接 | |
2次試験 | 個別面接(2回) |
1次試験 | SPI3 |
---|---|
個別面接 | |
2次試験 | 個別面接(2回) |
※ 令和8年4月1日時点で満30歳未満の方が対象です。
試験区分 | 申込期間 | 1次試験(筆記) | 最終合格 | 採用時期 |
---|---|---|---|---|
行政コース 福祉コース 学校事務 一般技術(土木、建築、電気、機械、衛生、造園) |
令和7年3月3日(月曜日)~3月24日(月曜日) |
令和7年4月4日(金曜日)~4月17日(木曜日) | 令和7年6月13日(金曜日) | 令和7年10月1日 |
令和8年4月1日 |
※ 大学の部(一般方式)についてもこれまでどおり実施します。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.