ここから本文です。

更新日:2024年8月22日

がん対策の取組

お知らせ

令和6年9月6日(金曜日)から令和6年9月8日(日曜日)に「がんを知る教室」を開催します。

イベント

がんを知る教室

がんを知る教室が開催されます!
(アフラック生命保険株式会社主催、北海道/札幌市共催)

がんの知識やがんの経験談について、授業感覚で学ぶことができます。他にも、乳がん触診モデルやVRなどのがん対策の啓発コンテンツを体験したり、ウィッグやネイルの展示など、がん治療を受けた方のアピアランスケアについて知っていただく場を設けております。

がんについての貴重な話を聞ける機会としてぜひご参加ください。

○開催期間
・令和6年9月6日(金曜日)11時00分~18時00分

・令和6年9月7日(土曜日)11時00分~18時00分 がんの授業 14時00分~14時45分

 講師:加藤 秀則 先生(公益財団法人 北海道対がん協会 副会長)

・令和6年9月8日(日曜日)11時00分~18時00分 がんの授業 14時00分~15時00分

 講師:北川 久仁子 先生(タレント・ラジオパーソナリティ CREATIVE OFFICE CUE所属)

○場所

 イオンモール札幌発寒1階すずらん広場(札幌市西区発寒8条12丁目1-1)

○参加費

 無料

○詳細はこちらのチラシ(PDF:3,716KB)をチェック↓

がんを知る教室のチラシ表2がんを知る教室のチラシ裏2

 

 

 

【終了】ウェルネス×がんを知る展

ウェルネス×がんを知る展

札幌市役所本庁舎にて、「ウェルネス×がんを知る展」を開催いたします。このイベントでは、パネルによるがんの情報発信を行うほか、ベジチェックなどのタブレットや、ウィッグ、ネイルなど体験型の展示も行いますので、ぜひ、見て触れて、がんや健康についての知識を深めていきましょう!  

日時

令和6年7月23日(火曜日)、令和6年7月24日(水曜日) 8時45分~17時15分

会場 

市役所本庁舎1階西側ロビー

内容

1.パネル展示

 がんにまつわる統計データやがん予防・がん検診を紹介するパネル、その他、健康に関する情報の展示を行います。

2.アピアランスケアとしてのウィッグやネイルの展示・試用 

 抗がん剤の影響により脱毛をした方向けのウィッグや、変色した爪のケアに使うネイルを展示するほか、各日11時00分~14時00分限定で、ウィッグやネイルの試着が行えます。
wig_trimming1wig_trimming2胡粉ネイル爪

3.体験型コンテンツ

 乳がん触診模型や、タブレットでのがんクイズ、生活習慣の見直しに役立つベジチェック(手を機器にかざし野菜の摂取目安量を判定)などを用い、がんのことや健康習慣などを見て触れて学べます。
けんしんけんベジチェックがんクイズタブレット乳がん触診キット
 

 

主催

札幌市

協力

日本郵便株式会社 札幌大通郵便局、アフラック生命保険株式会社、北海道新聞社、
株式会社アデランス、株式会社スヴェンソン

【終了】札幌市がん対策普及啓発キャンペーン実行委員会(平成29年度~令和5年度まで)

様々な媒体を利用したがんに関する正しい知識の普及啓発を実施するため、医療機関、がん患者団体、報道機関等を含めた関係機関と連携した実行委員会を平成29年6月に設立しました。

期間中にはがん検診受診率の向上を目指し、様々な取組を実施しました。

構成団体※五十音順

一般社団法人札幌市医師会、(株)北海道新聞社、公益財団法人北海道結核予防会、公益財団法人北海道対がん協会、公益財団法人北海道労働保健管理協会、厚生労働省北海道労働局、札幌市、札幌市教育委員会、独立行政法人国立病院機構北海道がんセンター、独立行政法人労働者健康安全機構北海道産業保健総合支援センター、北海道がん患者連絡会

年度ごとの取組内容

未来を守ろうプロジェクト ~これからの自分のために「今」できること~(平成26年度~平成30年度まで)【終了】

若い世代に増えている子宮頸がんの予防について啓発するため、学生たちが参加するプロジェクトを立ち上げました。平成26年度は、主に学生たちのアイディアを取り入れた普及啓発用媒体(リーフレットや、DVD等)の作成を行い、2年目以降は、作成したものを活用し、実際に子宮頸がん検診受診等に向けた啓発活動を行うプロジェクトを実施しました。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市保健福祉局ウェルネス推進部ウェルネス推進課

〒060-0002 札幌市中央区北2条西1丁目1番地7 ORE札幌ビル7階

電話番号:011-211-3513

ファクス番号:011-211-3521