ホーム > 健康・福祉・子育て > 食の安全・食育 > 食育情報 > 食育サポーター > 食育ボランティア(個人・団体)

ここから本文です。

更新日:2025年3月25日

食育ボランティア(個人・団体)

/hokenjo/syokuiku/images/s601voinfo_1.jpg
各種料理教室や講話、農業体験など、食育に関する活動のサポートを行う「食育ボランティア」を派遣します。
食育ボランティアの派遣を希望する方は、下記の手順に沿ってお申込みください。

食育ボランティア派遣依頼の申込み方法

札幌市食育ボランティア一覧から派遣を希望する食育ボランティアを選び、札幌市食育ボランティア派遣依頼書(個人・団体)に講座内容、派遣希望日等を記載の上、下記の札幌市担当者に提出してください。
札幌市担当者が依頼内容を確認し、食育ボランティアと調整いたします。
その後、活動の内容やサポート内容の詳細につきましては、依頼者と食育ボランティアで行っていただきます。

派遣依頼条件

  • 食育ボランティアの利用者は、原則、札幌市内在住の方
  • 派遣依頼の活動に、10名以上の参加者が見込まれる活動であること

講師料

  • 原則無料です。ただし、交通費、会場費、材料費等は、依頼者の負担となります。

留意事項

  • 希望日、希望団体の派遣が、かなわないこともありますことをご了承願います。
  • この事業で発生する金銭、怪我等の問題につきましては責任を負いかねますのでご了承願います。

依頼書の提出先

札幌市ウェルネス推進部ウェルネス推進課

  • 郵送・持参
    〒060-0002 札幌市中央区北2条西1丁目1-7 ORE札幌ビル7階
    札幌市ウェルネス推進部ウェルネス推進課食育・健康管理担当係 宛て
  • FAX:011-211-3521
  • Eメール:syokuiku★city.sapporo.jp
    ★を@に置き換えてメールを送信してください。

札幌市食育ボランティアの登録を希望する団体の方へ

下の一覧に掲載(札幌市食育ボランティアの登録)を希望される方は、下記のページをご覧ください。
多くの方々の、ご登録をお待ちしています!

食育ボランティア(個人/団体)への登録について

札幌市食育ボランティア一覧

札幌市食育ボランティア(個人)一覧(PDF:250KB)
札幌市食育ボランティア(団体)一覧(PDF:199KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市保健福祉局ウェルネス推進部ウェルネス推進課

〒060-0002 札幌市中央区北2条西1丁目1番地7 ORE札幌ビル7階

電話番号:011-211-3516

ファクス番号:011-211-3521