ホーム > 観光・産業・ビジネス > 建築・測量・道路 > 河川 > 河川事業(環境) > 札幌市河川環境指針
ここから本文です。
札幌市では、よりよい河川環境を保全・創出するために、今後の札幌市の川づくりの方向性を示すものとして、「札幌市河川環境指針~『自然』・『人』・『まち』をつなぐ川づくり~」を策定しました。
転換期を迎えた、札幌の川づくり。この指針を第一歩として、人と自然とまちの関係が調和した川づくりを進めてまいります。
●概要版(4ページ)
概要版ダウンロード(PDF:2,092KB)
●本文(50ページ)
本文ダウンロード(PDF:9,960KB)
●分割ファイル
・表紙、はじめに、目次(PDF:744KB) | |
策定の背景や指針の構成について |
|
・1章 札幌市の河川の特徴(PDF:875KB) 札幌市の河川の3つの特徴について |
|
・2章 これまでの河川環境整備(PDF:832KB) これまでの河川環境整備の特徴及び課題について |
|
・3章 札幌市が目指す川の姿~4章 基本方針(PDF:665KB) 札幌市が目指す川の姿の実現に向けた、3つの基本方針について |
|
・5章 基本方針の展開 基本方針1(PDF:863KB):自然環境・地形・水文特性を考えて川を育む 基本方針2(PDF:851KB):川に親しみ、川と人の関係を育む 基本方針3(PDF:628KB):豊かな川の風景のあるまちを育む |
|
・6章 札幌市河川環境指針の実現に向けて 6-1(PDF:759KB):札幌市河川環境指針の推進体制について 6-2(PDF:725KB):札幌らしい川づくりに向けた行政の連携 |
|
指針の策定の流れについてのフローチャート |
平成18年 |
さっぽろ地域川づくり座談会 市民の代表や学識経験者などにより、今どのような川づくりが望まれているのかを議論していただきました。平成19年3月に「さっぽろ地域川づくりに関する提言」をいただきました。 |
平成20年 |
札幌市河川環境基本計画検討会 学識経験者より「さっぽろ地域川づくりに関する提言」についてさらなるご意見をいただきました。 |
平成21年 |
札幌市河川環境指針策定 さっぽろ川づくり座談会、札幌市河川環境基本計画検討会のご意見をもとに策定しました。 |
平成22年~ |
「札幌市河川環境指針」が適切に進められているか、また、指針に基づいて実施された川づくりの状況から、今後の整備のあり方を委員の方々と検証しています。 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.