ホーム > 市政情報 > 市の概要 > 組織案内 > まちづくり政策局 > 契約情報 > 一般競争入札・公募型企画競争等情報 > 「(仮称)「SAPPORO Well-being~輝くサッポロスマイル~」特設ウェブサイト構築等業務」公募型企画競争の実施について

ここから本文です。

更新日:2025年4月22日

(仮称)「SAPPORO Well-being~輝くサッポロスマイル~」特設ウェブサイト構築等業務」公募型企画競争の実施について

札幌市では、「Well-being(ウェルビーイング)」(精神的、身体的、社会的にも満たされた状態、一人一人の幸せの実感などを表す概念)に関し、独自の主観的指標「札幌Well-being指標」を設定し、「第3期さっぽろ未来創生プラン」の人口減少適応プロジェクトの1つとして位置づけました。
Well-beingを向上させるため、市民一人一人の行動と意識が必要となることから、様々な手法を用いて、Well-beingの向上を自分事にしてもらえるよう取り組むとともに、行政としては、各施策の立案・改善等に生かしていくことを検討していくことで、市民がより幸せになることを目指します。
特に、Well-beingの向上を自分事に捉えてもらうために、札幌市民の満足度、幸福度を発信するとともに、市民個々人の状況もそれぞれが把握できるようにするほか、若い世代を中心にあらゆる世代の方々に受け入れるような創意工夫を凝らした仕掛けにより、市民のWell-beingへの理解や自分事化を広げていく必要があります。
本業務は、市民のWell-beingの向上に向けた行動と意識の醸成を図り、行政においては各施策の立案・改善等へ生かしていくことを検討することにより、市民がより幸せになることを目的としています。

告示文・提案説明書・業務仕様書・参考資料

日程

内容

日時

告示

令和7年(2025年)4月21日(月曜日)

企画提案書等の提出期限

令和7年(2025年)5月15日(木曜日)正午必着

企画提案書等の提出

企画提案書等は以下のとおり提出してください。

提出期限

令和7年(2025年)5月15日(木曜日)正午必着

提出物

以下の書類を提出してください。

1.参加意向申出書

様式1(ワード:35KB)

2.業務従事者一覧

様式2(ワード:17KB)

3.類似業務等実績一覧

様式3(ワード:16KB)

4.業務体制の概要及び実施方法

様式4(ワード:16KB)

5.企画提案書(様式自由)

6.業務費内訳書(積算書)(様式自由)

提出方法

持参又は郵送とする。

提出先

下記書類提出先のとおり

備考

提出物の詳細については、必ず提案説明書及び企画提案仕様書にて御確認ください。

企画競争及び業務に関する質問

質問期限

令和7年(2025年)5月2日(金曜日)16時必着

様式

(様式5)質問書(ワード:20KB)

提出方法

電子メールとする。

提出先

下記書類提出先のとおり

備考

質問者に対して随時回答するとともに、公開が必要と認める場合は、質問の要旨とあわせて本ホームページ上で公開します。

なお、質問期限までに到着しなかった質問票については、回答しません。

書類提出先及び問い合わせ先

部署名

まちづくり政策局政策企画部企画課企画係

担当

志田

所在地

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目札幌市役所本庁舎5階南側

電話番号

011-211-2192

ファクス

011-218-5109

電子メール

ki.kikaku@city.sapporo.jp

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市まちづくり政策局政策企画部企画課

電話番号:011-211-2192  内線:2192

ファクス番号:011-218-5109