ホーム > 市政情報 > 政策・企画・行政運営 > さっぽろ連携中枢都市圏 > さっぽろ連携中枢都市圏関係首長会議
ここから本文です。
「さっぽろ連携中枢都市圏の推進体制の推進体制に関する要綱」に基づき、さっぽろ連携中枢都市圏(札幌市、小樽市、岩見沢市、江別市、千歳市、恵庭市、北広島市、石狩市、当別町、新篠津村、南幌町及び長沼町により構成される圏域をいい、以下「さっぽろ圏」という。)に係る取組に関する丁寧な調整を担保し、情報の共有等を行うことで、さっぽろ連携中枢都市圏ビジョンの実効的かつ効果的な推進を図り、もって、さっぽろ圏の持続的な発展に寄与することを目的とすることを目的に設置している会議です。
この会議は、年1回程度、さっぽろ圏を構成する市町村の長にご参加いただき、開催しております。例年、オブザーバーとして北海道知事も参加しております。
令和6年11月5日(火曜日)に、第7回さっぽろ連携中枢都市圏関係首長会議を開催しました。
この会議では、さっぽろ連携中枢都市圏における取組の振り返りや各市町村の長との意見交換を行い、圏域一体となって取り組んでいくことを決定しました。具体的な取組は、今後もさっぽろ連携中枢都市圏実務者会議等で検討していきます。
日 時 |
令和6年11月5日(火曜日)15時30分~17時15分 |
---|---|
場 所 | 札幌パークホテル1階 ザ・テラスルーム(札幌市中央区南10条西3丁目1-1) |
会 議 資 料 |
さっぽろ連携中枢都市圏の推進体制に関する要綱(PDF:93KB) 【資料1】さっぽろ連携中枢都市圏の取組について(PDF:9,245KB) 【資料2】札幌市官民連携窓口「SAPPORO CO-CREATION GATE」(PDF:302KB) |
議 事 録 | 議事録(PDF:680KB) |
令和5年10月30日(月曜日)に、第6回さっぽろ連携中枢都市圏関係首長会議を開催しました。
この会議では、第2期さっぽろ連携中枢都市圏ビジョン策定案について意見交換を行い、圏域一体となって取り組んでいくことを決定しました。
日 時 |
令和5年10月30日(月曜日)16時00分~17時15分 |
---|---|
場 所 | 札幌パークホテル1階 ザ・テラスルーム(札幌市中央区南10条西3丁目1-1) |
会 議 資 料 |
【資料1】さっぽろ連携中枢都市圏の推進体制に関する要綱(PDF:391KB) 【資料2】第2期さっぽろ連携中枢都市圏ビジョン(案)(PDF:7,390KB) 【資料3】第2期さっぽろ連携中枢都市圏ビジョン【圏域の概況データ抜粋】(PDF:667KB) 【資料4】第2期さっぽろ連携中枢都市圏ビジョン【圏域の中長期的な将来像】(PDF:238KB) 【資料5】第2期さっぽろ連携中枢都市圏ビジョン【計画の体系】(PDF:181KB) |
議 事 録 | 議事録(PDF:705KB) |
令和5年6月1日(木曜日)に、第5回さっぽろ連携中枢都市圏関係首長会議を開催しました。
この会議では、2022年度評価指標の達成状況、第2期さっぽろ連携中枢都市圏ビジョン策定に向けたスケジュールなどについて意見交換を行い、圏域一体となって取り組んでいくことを決定しました。具体的な取組は、今後、さっぽろ連携中枢都市圏実務者会議等で検討していきます。
日 時 |
令和5年6月1日(木曜日)16時00分~17時15分 |
---|---|
場 所 | 札幌グランドホテル東館3階玉葉(札幌市中央区北1西4) |
会 議 資 料 |
【資料1】さっぽろ連携中枢都市圏の推進体制に関する要綱(PDF:391KB) 【資料2】さっぽろ連携中枢都市圏ビジョン概要(PDF:1,403KB) |
議 事 録 | 議事録(PDF:287KB) |
令和4年8月26日(金曜日)に、第4回さっぽろ連携中枢都市圏関係首長会議を開催しました。
この会議では、2021年度連携事業実施状況、2022年度ビジョンの概要、新たな取組等に関する情報共有のほか、議題として、平成31年3月に策定した第1期のさっぽろ連携中枢都市圏ビジョンが令和5年度で終了することから、これまでのさっぽろ連携中枢都市圏における取組の振り返りや各市町村の長との意見交換を行い、圏域一体となって取り組んでいくことを決定しました。具体的な取組は、今後、さっぽろ連携中枢都市圏実務者会議等で検討していきます。
日 時 |
令和4年8月26日(金曜日)15時00分~16時15分 |
---|---|
場 所 | 札幌グランドホテル別館2階グランドホール(札幌市中央区北1西4) |
会 議 資 料 |
【資料1】さっぽろ連携中枢都市圏の推進体制に関する要綱(PDF:391KB) 【資料2】さっぽろ連携中枢都市圏 2021年度 連携事業実施状況等概要【確定版】(PDF:371KB) 【資料3】さっぽろ連携中枢都市圏ビジョン概要(2022年4月変更版)(PDF:1,418KB) 【資料4】さっぽろ圏巡って買って応援キャンペーンについて(PDF:872KB) 【資料5】さっぽろ連携中枢都市圏関連スケジュール(PDF:359KB) |
議 事 録 | 議事録(PDF:608KB) |
第3回さっぽろ連携中枢都市圏関係首長会議では、2020年度連携事業実施状況、2021年度ビジョンの概要、新たな取組等に関する情報共有のほか、議題として、恵庭市から「緑化フェアの開催をきっかけとした域内観光の推進」、南幌町から「圏域内における子育て環境の整備の新たな取組み」についての提案をいただいたうえで、意見交換を行い、圏域一体となって取り組んでいくことを決定しました。具体的な取組は、今後、さっぽろ連携中枢都市圏実務者会議等で検討していきます(2021年10月29日)
【札幌市:秋元市長からの挨拶】
【恵庭市:原田市長からの提案】 【南幌町:大崎町長からの提案】
日 時 | 令和3年10月29日(金曜日)15時30分~17時00分 |
---|---|
場 所 | 札幌パークホテル3階パークホール(札幌市中央区南10西3) |
会 議 資 料 |
【資料1】さっぽろ連携中枢都市圏の推進体制に関する要綱(PDF:378KB) 【資料2】さっぽろ連携中枢都市圏2020年度連携事業実施状況等概要【確定版】(PDF:86KB) 【資料3】さっぽろ連携中枢都市圏ビジョン概要(2021年9月変更版)(PDF:659KB) 【資料4】さっぽろ連携中枢都市圏の新たな取組について(PDF:1,010KB) 【資料5】さっぽろ連携中枢都市圏関連スケジュール(PDF:62KB) |
議 事 録 | 議事録(PDF:491KB) |
第2回さっぽろ連携中枢都市圏関係首長会議では、2019年度連携事業実施状況および2020年度ビジョンの概要についての情報共有のほか、協議事項として「圏域の周遊活性化に向けた取組の推進」「自治体行政のスマート化に関する検討」に関する意見交換を行い、これらについて圏域一体となって取り組んでいくことを決定しました。具体的な施策は今後、実務者会議等で検討していきます(2020年8月31日)。
日 時 | 令和2年8月31日(月曜日)15時00分~16時15分 |
---|---|
場 所 | 札幌グランドホテル別館2階グランドホール(札幌市中央区北1西4) |
会 議 資 料 |
【資料1】さっぽろ連携中枢都市圏の推進体制に関する要綱(PDF:378KB) 【資料2】さっぽろ連携中枢都市圏2019年度連携事業実施状況等概要(PDF:84KB) 【資料3】さっぽろ連携中枢都市圏ビジョン概要(2020年4月変更版)(PDF:507KB) 【資料4】さっぽろ連携中枢都市圏関連スケジュール(2020年度)(PDF:215KB) |
議 事 録 | 議事録(PDF:352KB) |
平成31年3月に「さっぽろ連携中枢都市圏」を形成したことを受け、第1回さっぽろ連携中枢都市圏関係首長会議を開催しました。
会議では、さっぽろ連携中枢都市圏ビジョンの内容や、今後のスケジュール等を共有したほか、これからのさっぽろ圏の更なる発展に向けた意見交換が行われました(2019年7月12日)。
(後列左から、三好江別市長、山口千歳市長、原田恵庭市長、上野北広島市長、加藤石狩市長、宮司当別町長、
前列左から、飯川岩見沢市副市長、迫小樽市長、秋元札幌市長、戸川長沼町長、三好南幌町長、石塚新篠津村長)
日 時 | 令和元年7月12日(金曜日)14時45分~15時40分 | |
---|---|---|
場 所 | 札幌グランドホテル地下1階「クリスタルホール」 | |
会 議 資 料 | ||
議 事 録 | 議事録(PDF:291KB) |
連携中枢都市圏の形成に向け、関係する市町村の首長等が集まり、意見交換などを行いました。
制度内容や圏域における現状の課題等を共有したほか、今後、連携中枢都市圏の形成に向けた協議を行っていくことが了承されました(2018年2月7日)。
日 時 | 平成30年2月7日(水曜日)15時00分~16時20分 | |
---|---|---|
場 所 | 札幌グランドホテル3階「紅葉の間」 | |
会 議 資 料 | ||
議 事 録 | 議事録(PDF:416KB) |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.