ホーム > 教育・文化・スポーツ > 生涯学習・若者支援 > 子どもの学校外活動 > チャレンジ自然体験及び自然体験活動リーダー養成講座企画・運営業務の公募型企画競争
ここから本文です。
野外教育(自然の中で組織的、計画的に一定の目標をもって行われる自然体験活動の総称)では、思い通りにならない自然の中で活動することにより、互いに協力し、一人ひとりが考えて行動する力が身に付くものとされています。
これまでに札幌市が実施した野外教育事業においても、雪やみどりなどの豊かな自然環境の中で行うグループ活動を通じ、自主性、協調性、コミュニケーション力など、子どもたちが社会で生きるために必要となる基礎的な能力の向上を目指しており、今後も引き続き、子どもたちが等しく自然体験できる機会を創出していくための取組みが必要と考えています。
この業務は、これまで野外教育事業への積極的な参加が難しかった不登校状態にある児童生徒の活動意欲、コミュニケーション力、自己肯定感の向上等を目的とする「チャレンジ自然体験」と、札幌市における野外教育の持続可能な体制構築に向け、地域等で自然体験活動を提供できる人材を養成する「自然体験活動リーダー養成講座」を相互に連携させながら実施することで、体験活動の質の向上や新たな活動機会の創出を目指すものです。
つきましては、この業務の契約候補者を選定するため「公募型企画競争(プロポーザル方式)」を行うこととし、下記のとおり、企画提案を募集します。
公募型企画競争(プロポーザル)による選定結果について(PDF:133KB)
本件に関して寄せられた質問及びその回答は下記ファイルをご確認ください。
下記のとおりチャレンジ自然体験及び自然体験活動リーダー養成講座企画・運営業務の企画競争実施委員会を開催しました。
日時 | 令和7年1月7日(火曜日)10時15分~11時00分 |
場所 | 教育委員会B会議室(STV北2条ビル6階) |
議題 |
・提案説明書の作成 ・評価項目及び評価基準等の作成 |
日時 | 令和7年3月11日(火曜日)9時30分~11時45分 |
場所 | 教育委員会A・B会議室(STV北2条ビル6階) |
議題 |
・評価の確定及び委託候補者の選定 |
標記業務について、厳正な審査を行った結果、以下のとおり委託候補者を選定しました。
企画提案者 | 審査結果 | 評価点 |
公益財団法人さっぽろ青少年女性活動協会 | 委託候補者として選定 | 71.3点 |
B社 |
68.3点 |
本業務に関する質問はありませんでした。
チャレンジ自然体験及び自然体験活動リーダー養成講座企画・運営業務の企画競争実施委員会を開催しました。
日時 | 令和6年1月15日(月曜日)10時00分~11時00分 |
場所 | 教育委員会A会議室(STV北2条ビル6階) |
議題 |
・提案説明書の作成 ・評価項目及び評価基準等の作成 |
日時 | 令和6年3月8日(金曜日)10時00分~11時30分 |
場所 | 教育委員会A・B会議室(STV北2条ビル6階) |
議題 | ・評価の確定及び委託候補者の選定 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.