ホーム > 西区のまちづくり > 西区の文化芸術の取り組み > 西区文化フェスタ2024
ここから本文です。
新着情報
・西区文化フェスタ2024は、全公演が終了いたしました。
西区では「文化芸術を生かしたまちづくり」を進めるため、芸術や文化を楽しんでもらう機会を提供する「西区文化フェスタ」を平成6年から開催しております。
コンサート、ライブ、ダンス、演劇、邦楽邦舞など、さまざまなジャンルの公演を約2週間にわたりお楽しみいただけるイベントです。
今年度は、地下鉄琴似駅直結のイベントホール「ターミナルプラザことにパトス」のほか、JR琴似駅直結の劇場「生活支援型文化施設コンカリーニョ」、西区民センターを会場に、合計12公演を開催いたしました。
令和6年9月14日(土曜日)~9月29日(日曜日) ※全公演終了
日程 | 会場 | 公演名 | 出演 | |
1 |
9月14日(土曜日) 開演15時00分 |
コンカリーニョ |
Pocket to Pocket Vol.3岸田國士まつり! |
ポケット企画 |
2 |
9月15日(日曜日) 開演14時30分 |
西区民センター |
札幌西区オーケストラ 西区文化フェスタ2024コンサート |
札幌西区オーケストラ |
3 |
9月16日(月曜日) 開演15時00分 |
コンカリーニョ |
札幌大谷大学作曲・サウンドクリエイションコース試演会inコンカリーニョ |
札幌大谷大学 音楽学科学生 |
4 |
9月18日(水曜日) 開演19時00分 |
ことにパトス |
西区みんなの歌声歌謡コンサート ~うたと「のこぎり」、JAZZの調べ~ |
KAPO with滝川工務店 |
5 |
9月19日(木曜日) 開演13時30分 |
ことにパトス |
三角山放送局「エッセイタイム」メンバーが贈る四季の会朗読会「愛」
|
朗読グループ 「四季の会」 |
6 |
9月20日(金曜日) 開演15時00分 |
ことにパトス |
吉松派若柳流旭甫会 和の幻想と現代を未来に |
日本舞踊吉松派若柳流旭甫会 |
7 |
9月21日(土曜日) 開演18時30分 |
ことにパトス | Sapporo Dance Dialogue 2024 | タイラハルカ 他 |
8 |
9月22日(日曜日) 開演12時00分 |
ことにパトス | 邦楽邦舞の会 | 登希和会 他 |
9 |
9月23日(月曜日) 開演18時30分 |
コンカリーニョ | 有栖伶音 沖縄三線ライブ | 有栖伶音 他 |
10 |
9月25日(水曜日) ~9月29日(日曜日) 開場10時00分 ※25日は13時00分から ※29日は15時00分まで |
ことにパトス |
第31回 書・華・彫刻展 |
出品者 北海道書道展 会員・会友 他 |
11 |
9月27日(金曜日) 開場18時30分 |
コンカリーニョ | コトニクラシックinコンカリーニョ |
アンサンブルグループ奏楽 |
12 |
9月28日(土曜日) ①開演11時30分 ⓶開演16時30分 |
コンカリーニョ |
西区文化フェスタ2024 ~琴似アイドルフェスティバル~ |
Teamくれれっ娘!他 |
日時 |
9月14日(土曜日) 開場14時30分/開演15時00分/終演16時40分 |
会場 | コンカリーニョ |
出演 | ポケット企画 三瓶竜大、さとうともこ、さいとうあすか、森大輝ほか |
入場料 | 前売2,000円・当日2,500円 ※取り扱い終了 |
ポケット企画は主に演劇を上演するための企画団体です。
2018年11月から「ポケットに入れて持ち運べる演劇」をテーマに札幌で活動しています。日常のままならなさを描いた会話劇を中心に、社会問題を取り上げた作品や、不条理な笑いのある作品、古典やモチーフのある作品への挑戦と、実験や研究を繰り返しながら作品を上演。抜け出せない「今」を、生演奏や身体表現を用いてありのままに表現し、札幌演劇では珍しい世界観で支持を得ています。小樽や岩手、大阪、東京などの地方公演も経験し、時期場所問わず公演を重ねてきました。
今回は名作戯曲に挑戦する恒例企画「Pocket to Pocket」第3弾で、前回に引き続き、岸田國士の作品を中心に上演いたしました。20〜40分ほどの短編作品をコンカリーニョで連続上演いたしました。
【公演に関するお問合せ先(出演者代表)】contact@pocket-kikaku.com
日時 |
9月15日(日曜日) 開場14時00分/開演14時30分/終演16時00分 |
会場 | 西区民センター |
出演 | 指揮/鎌倉亮太 管弦楽/札幌西区オーケストラ |
入場料 | 無料(入場整理券が必要) ※配布終了 |
1986年春に西区内の音楽愛好家が集まってアンサンブルを発足、夏には名称を 「西区民オーケストラ」と決定。1988年、第1回の「おさらい会」を開催。第7回から 「演奏会」になり、団の名称も現在の「札幌西区オーケストラ」に改めました。 個々人の演奏レベルや音楽経験を問わず、純粋に仲間との音楽づくりを楽しむスタイルを続けているところが、当団の最大の特徴であり、また誇るところでもあります。活動は年に一度の定期演奏会と、秋に西区文化フェスタへ参加しております。
我々札幌西区オーケストラは、演奏会に足を運んでくださる皆様や家族の温かい 「義理と人情」に支えられながら。一生懸命かつ楽しく練習に励んでおります。
公演内容:今回は「007」や「マンマ・ミーア!」等の映画音楽をメドレー中心に演奏いたしました。
【公演に関するお問合せ先(事務局)】nishioke_hp@yahoo.co.jp
日時 |
9月16日(月曜日) 開場14時30分/開演15時00分/終演17時30分 |
会場 | コンカリーニョ |
出演 | 札幌大谷大学音楽学科作曲・サウンドクリエイションコース学生 札幌大谷大学音楽学科音楽総合コース学生 20名 |
入場料 | 無料(入場整理券なし) ※公演終了 |
札幌大谷大学音楽学科作曲・サウンドクリエイションコース学生の自作品を中心とした、ライブパフォーマンスをいたしました。
学生の個性が充分に発揮された、多種多様なステージとなりました。
【公演に関するお問合せ先(出演者代表)】011-742-1793
日時 |
9月18日(水曜日) 開場18時30分/開演19時00分/終演20時30分 |
会場 | ターミナルプラザことにパトス |
出演 |
KAPO with 滝川工務店 5名 |
入場料 |
前売2,000円/当日2,500円 ※取り扱い終了 ※中学生以下無料 |
なつかしく、今も色あせることのない往年の名曲たちを、KAPOのハートフルなボーカル、美しいミュージカルソー(音楽用のこぎり)にのせて、ジャズメンと共にお届けしました。
【公演に関するお問合せ先(出演者代表)】tramlinerecords@gmail.com
日時 |
9月19日(木曜日) 開場13時00分/開演13時30分/終演16時00分 |
会場 | ターミナルプラザことにパトス |
出演 | 朗読グループ「四季の会」 15名 |
入場料 | 無料(入場整理券なし) ※公演終了 |
FM三角山放送局「エッセイタイム」(月~木曜、11時30分~11時50分)朗読グループ「四季の会」が朗読を生放送にてお届しております。今回は放送局を飛び出し、パトスにて朗読しました。
【公演に関するお問合せ先(出演者代表)】yiu07051@nifty.com
日時 |
9月20日(金曜日) 開場14時30分/開演15時00分/終演18時30分 |
会場 | ターミナルプラザことにパトス |
出演 |
吉松派若柳流旭甫会 20名 |
入場料 |
無料(入場整理券が必要) ※配布終了 |
札幌市西区で日本舞踊の普及活動をしています吉松派若柳流旭甫会です。日本舞踊は、日本の美しき所作を舞踊で表現したり、唄と踊りを通して慣わしを後世に伝えてきました。当会は幼児から90代まで幅広い世代の方々が日々お稽古に励んでおります。
太鼓、三味線など日本楽器を使った古典舞踊をはじめ歌謡曲、現代音楽を取り入れた創作舞台演出なども行っております。
【公演に関するお問合せ先(出演者代表)】wakayagi0901@gmail.com
日時 |
9月21日(土曜日) 開場18時00分/開演18時30分/終演20時45分 |
会場 | ターミナルプラザことにパトス |
出演 |
タイラハルカ、杉村美緒菜、矢藤智子、 岩本伊織、山﨑彩美、平尾拓也 |
入場料 | 予約1,900円/当日券2,000円(学生1,000円) ※取り扱い終了 |
札幌のダンサー6人が、それぞれにリサーチを重ねてつくりあげた、個性あふれるダンス作品をお届けしました。今回のテーマは「コミュニケーション」。ダンスをつくる過程において、社会のいろいろな場所へ行き、いろいろな人やものと対話しながら、多様な作品を作り上げました。終演後には、観客とのトークもお楽しみいただきました。
【公演に関するお問合せ先(出演者代表)】dance@conte-sapporo.com
日時 |
9月22日(日曜日) 開場11時30分/開演12時00分/終演14時30分 |
会場 | ターミナルプラザことにパトス |
出演 |
竹内佐登和、花柳徳好穂、花柳陽千、西川華緒貴、西川和佳奈、天河 琴音ほか (18名) |
入場料 | 無料(入場整理券が必要) ※配布終了 |
華やかな日本舞踊、琴と三絃の合奏をお楽しみください。
【公演に関するお問合せ先(出演者代表)hojuaki_23icloud.com
日時 |
9月23日(月曜日) 開場18時00分/開演18時30分/終演20時00分 |
会場 | コンカリーニョ |
出演 | 有栖伶音、柴田 俊也、石田 祐二 |
入場料 | 前売・当日ともに2,000円 ※取り扱い終了 |
沖縄の楽器「三線(さんしん)」。沖縄の民謡やオキナワンポップスと呼ばれる曲を中心にお届けしました。
【公演に関するお問合せ先(出演者代表)】uemi3216@gmail.com
日時 |
9月25日(水曜日)~9月29日(日曜日) 開場10時00分から(初日(9月25日)は13時00分から) 閉場17時00分まで(最終日(9月29日)は15時00分まで) |
会場 | ターミナルプラザことにパトス |
出展 |
書:北海道書道展会員・会友 毎日書道展審査会員・会友 読売書法展・理事・幹事 北海道書道連盟加盟団体代表者 華:諸流派代表 彫刻:全道展会員 |
入場料 | 無料(入場整理券なし) ※公演終了 |
【公演に関するお問合せ先(出展者代表)】011-557-6586
日時 |
9月27日(金曜日) 開場18時00分/開演18時30分/終演20時00分 |
会場 | コンカリーニョ |
出演者 |
アンサンブルグループ奏楽(そら) オーボエ:岩崎弘昌、クラリネット:福井遥香、ファゴット:石黒玲、 ホルン:畑田咲藍、ピアノ:前田朋子 |
入場料 | 無料(入場整理券が必要) ※配布終了 |
普段クラシックを聴いたことがない方を含め、多くの区民が気軽に楽しめる機会を提供することを目的に開催している「コトニクラシック」をコンカリーニョを会場として開催いたしました。当日はアンサンブルグループ奏楽(そら)のメンバーの皆さんをお迎えし、親しみやすいクラシックの定番曲を中心に演奏いたしました。
【公演に関するお問合せ先(西区地域振興課)】011-641-6926
日時 |
9月28日(土曜日) ①開場11時00分/開演11時30分/終演15時00分 ②開場16時00分/開演16時30分/終演20時00分 |
会場 | コンカリーニョ |
出演 |
Teamくれれっ娘!、信野樹奈、Star☆T(愛知県)、青SHUN学園(福岡県)、 マジョリティアラ、ICECREAM SCREAM、High Person RAMUチアダンス 他 |
入場料 |
前売2,000円/当日3,000円 ※取り扱い終了 (西区在住者入場無料→入場整理券が必要) ※配布終了 ※入場時、すべての入場者の方に、別途ドリンク代(500円)が必要 |
琴似ご当地アイドル「Teamくれれっ娘!」と今注目のアイドルが琴似に集結!当日は西区環境キャラクター「さんかくやまべェ」も出演します!
【公演に関するお問合せ先(株式会社Cradle)】cradle_records@yahoo.co.jp/011-776-7940
西区文化フェスタ実行委員会事務局(西区役所地域振興課内)
西区役所地域振興課4階(西区琴似2条7丁目1-1)
電話:011-641-6926
FAX:011-641-2455
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.