ここから本文です。
お知らせ
札幌市給付金相談コールセンター
電話番号:050-3352-2002
受付時間:平日9時00分から18時00分まで
※お掛け間違いにご注意ください。
※9時00分から10時00分頃は、お電話が混み合い繋がりづらい場合がございます。
※電話番号はIP電話の番号になります、0570から始まるナビダイヤルではありません。
国の決定(令和6年11月22日閣議決定、令和6年12月17日補正予算成立)に基づき、住民税非課税世帯1世帯当たり3万円を目安として、給付金の支援を行うものです。
調整給付金の算定に際し、令和5年分所得等を基に給付⾦の⽀給額を推計したこと等により、令和6年分所得税額及び定額減税の実績額等が確定した後に、本来⽀給すべき⽀給額と調整給付⾦の⽀給額に差額が⽣じた方等への給付金です。
定額減税額が所得税額または個人住民税所得割額を上回り、減税しきれないと見込まれる個人に対し、減税しきれない差額の給付金です。
物価高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯(住民税非課税世帯及び均等割のみ課税世帯)に対する給付金です(18歳以下のこどもへの加算分を含む)。
物価高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯(住民税非課税世帯)に対する給付金です。
給付金事務に係る特定個人情報保護評価書を公開しています。
以下の給付金につきましては、非課税所得であり差押えが禁止されています。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.