ここから本文です。

更新日:2025年4月7日

令和6年度生ごみ減量・資源化に関する関心度・実践度等調査結果

燃やせるごみの中で約40%と大きな割合を占める生ごみの減量と資源化に対して、市民の皆さまの関心度や実践度等について調査するため、「生ごみ減量・資源化に関する関心度・実践度等調査(アンケート)」を実施しました。

このたび、調査結果がまとまりましたので、以下のとおりご報告いたします。

また、本件アンケートの回答にご協力いただいた市民の皆さま、誠にありがとうございました。

調査名

生ごみ減量・資源化に関する関心度・実践度等調査

調査目的

今後の生ごみ減量・資源化施策の方向性や内容を検討する際の基礎データを収集することを目的として、市民の生ごみ減量・資源化に対する関心度・実践度などを把握する。

調査概要

調査方法

調査対象者

郵送法:無作為抽出した18歳以上の札幌市民2,500名

インターネット法:札幌市公式LINEの友達登録者

調査期間 令和6年12月27日(金曜日)~令和7年1月27日(月曜日)
有効回答数

郵送法:946件

インターネット法:3,938件

調査報告書

前回の調査結果


Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市環境局環境事業部循環型社会推進課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎12階

電話番号:011-211-2928

ファクス番号:011-218-5108