ホーム > 教育・文化・スポーツ > 郷土史と文化財 > アイヌ施策の推進 > 主なアイヌ施策 > 市民参加型アイヌアートモニュメント設置事業

ここから本文です。

更新日:2025年3月31日

市民参加型アイヌアートモニュメント設置事業

札幌市では、「アイヌ文化にまつわるアートモニュメントを市民とアイヌの方が一緒に制作する」「完成したアート作品を市民の身近な場所に設置する」ことにより、アイヌ文化への理解をより一層促進し深化させることを目的に、市民参加によるアイヌアートモニュメントを制作し、市内各所に設置します。

これまでに制作した市民参加型アイヌアートモニュメント

現在展示中の市民参加型アイヌアートモニュメント設置事業で制作した作品です。

令和6年度(2024年度)

作品名:カムイ・ミンタラ(神々の遊び場)
カムイ・ミンタラ
展示場所:中央区複合庁舎2階図書室前(札幌市中央区南3条西11丁目)
展示開始:令和7年(2025年)2月25日(火曜日)から

令和5年度(2023年度)

作品名:シㇼキ オルㇱペ(文様の世界)

シリキ オルシペ

展示場所:COCONO SUSUKINO 1階北側エレベーターホール(札幌市中央区南4条西4丁目1番1)
展示開始:令和7年(2025年)3月28日(金曜日)から

令和4年度(2022年度)

作品名:イラノアカ(心を込めて一緒に刺繍)
京王プラザホテル札幌
展示場所:京王プラザホテル札幌1階ロビー(札幌市中央区北5条西7丁目)
展示開始:令和5年(2023年)8月3日(木曜日)から

令和3年度(2021年度)

作品名:エウコタマカパ/ サスイシオウシ/ サンルコンナマナタラサ/ サスイシラポラポラ
  (一緒に刺繍する) / (未来への伝承)  / (清い流れが光っている) / (未来にはばたく)
 エウコタマカラカラパ サスイシリオウシ サンルコンナマクナタラ サスイシリラポラポラ

展示場所:札幌駅前通地下歩行空間(通称「チ・カ・ホ」)札幌駅側出入口付近
展示開始:令和4年(2022年)5月13日(金曜日)から

チ・カ・ホ全景

※令和2年度(2020年度)の制作は、新型コロナウイルス感染症の影響により中止。

令和元年度(2019年度)

作品名:サロルンカムイリセ / ニタイカペ / ノンノケニ / モシ
 (鶴の舞) /(林に吹きつける風) / (花芽) / (大地)
 サロルンカムイリムセ ニタイカラペ ノンノケニ モシリ

展示場所:札幌駅前通地下歩行空間(通称「チ・カ・ホ」)札幌駅側出入口付近
展示開始:令和2年(2020年)12月24日(木曜日)から

平成30年度(2018年度)

作品名:コタンコㇿカムイ / シカントコトㇿ / トヤンカㇻペ / ピリカチカㇷ゚ホプニ
 (村の守り神) / (宇宙) / (大地に当たる風) / (美しい鳥が飛ぶ)
 コタンコロカムイ シカントコトロ トヤンカラペ ピリカチカプホプニ

展示場所:札幌駅前通地下歩行空間(通称「チ・カ・ホ」)札幌駅側出入口付近
展示開始:平成31年(2019年)4月26日(金曜日)から

平成29年度(2017年度)

作品名:イラノアカ(心を込めて一緒に刺繍)
丸井今井
展示場所:丸井今井札幌本店大通館地下2階小鳥のひろば側玄関(札幌市中央区大通西2丁目)
展示開始:平成30年(2018年)5月1日(火曜日)から

 

上記以外のアイヌアートモニュメントはこちらです。

このページについてのお問い合わせ

札幌市市民文化局市民生活部アイヌ施策課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎13階

電話番号:011-211-2399

ファクス番号:011-218-5153