JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
本文へスキップします。
札幌市
お探しの情報は何ですか。
検索
色合いの変更
PC版を表示
ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉・介護 > 障がい福祉 > サービスを利用するみなさまへ
障がい福祉
ここから本文です。
ツイートする
更新日:2025年4月1日
各種手帳
|身体障害者手帳|療育手帳|精神障害者保健福祉手帳|
障害福祉サービス・地域での障がい者支援
|サービスの種類|利用手続き|相談機関|事業者情報|地域での障がい者支援|移動・輸送の支援|住まいの支援|関連ホームページへのリンク|
福祉用具
|補装具|日常生活用具|紙おむつ|子どもの補聴器|災害対策用品|
経済的な支援
|各種手当・扶養共済|各種料金の免除制度|
交通機関の利用
|交通費助成|自動車運転訓練費補助|自動車改造費補助|割引制度|
自立支援医療
|更生医療|育成医療|精神通院医療|こころの安心カード|
就労支援
|障がいのある方への就労支援|障がいのある方向けの情報|その他の情報|
発達障がい者支援・子どもの心の診療
|「虎の巻」シリーズ(発達障がい支援のポイント)|発達障がい支援|サポートファイルさっぽろ|子どものこころのコンシェルジュ事業|
スポーツ・文化芸術活動
|すずらんピック(札幌市障がい者スポーツ大会)|障がい者スポーツのご案内|スポーツ教室・レクリエーション|文化・教養|
権利擁護・虐待防止・安否確認
|成年後見制度|虐待相談|あんしんコール|知的障がい者見守り事業|障害者差別解消法(障害を理由とする差別の解消に関する法律)|
バリアフリー・理解促進
|手話・障がい者コミュニケーション促進|福祉のまちづくり(バリアフリー)|ヘルプマーク・ヘルプカード|障害者週間|「心の輪を広げる体験作文」・「障害者週間のポスター」|
専門機関・相談先
|障がい者更生相談所|精神保健福祉センター(こころのセンター)|視聴覚障がい者情報センター|児童相談所|子ども発達支援総合センター(ちくたく)|施設(児童対象)|区役所等|
行政情報
|行政計画|指定管理者|附属機関等|障がいのある方のための福祉ガイド|関係法令|特定個人情報保護評価書|
このページについてのお問い合わせ
札幌市保健福祉局障がい保健福祉部障がい福祉課
〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎3階
電話番号:011-211-2936
ファクス番号:011-218-5181
ページの先頭へ戻る
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.