ここから本文です。

更新日:2025年4月2日

統計調査のお知らせ

令和7年国勢調査の調査員を募集しています!

令和7年(2025年)10月1日を調査期日として国勢調査を実施します。国勢調査は、日本に住むすべての人と世帯(外国人も含む)が対象の、5年に一度実施する最も重要な統計調査です。札幌市では、国勢調査に従事していただける方を募集しています。

令和7年国勢調査 調査員応募フォーム よりご応募ください!

国勢調査の調査員募集

※上の画像をクリックすると、総務省統計局の「国勢調査2025キャンペーンサイト」へ移動します。

仕事内容

総務大臣から任命される非常勤の国家公務員として、業務を行います。

【活動期間】:令和7年9月上旬~10月下旬

毎日業務に従事するのではなく、定められたスケジュールの中でご自身のペースに合わせて調査活動を行っていただきます。所定の勤務時間はありません。

調査員の仕事内容

応募要件

  • 20歳以上であること(令和7年9月2日現在)
  • 責任をもって調査事務を遂行できること
  • 調査で得た情報に関して秘密を守れること
  • 警察、選挙、暴力団その他の反社会的勢力に関係のないこと​

 ※札幌市外にお住まいの方も応募可能ですが、交通費は定額(数百円程度)となります。

 ※外国籍の方も応募可能ですが、国勢調査の回答方法などについて世帯に説明する必要があるため、相応の日本語能力が求められます。面接時に確認させていただきます。

 ※統計法で秘密の保護が義務付けられています。秘密を漏洩した場合などには罰則が適用されます。

報酬

1調査区 約4万円程度
2調査区 約8万円程度
3調査区 約12万円程度

1調査区あたり約60~90世帯を担当します。報酬は担当世帯数などにより異なります。

報酬には、「交通費(定額)」を含みます。

応募方法【令和7年6月30日(月曜日)応募〆切】

 1. Webからのご応募:3月31日(月曜日)から受付開始

 下記フォームからご応募ください。(Webからのご応募は24時間受付中です。)

 令和7年国勢調査 調査員応募フォーム

 2. お電話からのご応募:4月2日(水曜日)から受付開始

 011-222-4894(8時00分~21時00分、年中無休)

応募後の流れ

  1. 【6月30日(月曜日)まで順次】応募(Webまたは電話)
  2. 【随時】札幌市が調査員募集業務を委託した事業者(株式会社MAYA STAFFING(011-215-0761))から面接日程について連絡(原則電話、連絡がつかない場合はメール等)
  3. 【随時】面接
  4. 【随時】札幌市が調査員募集業務を委託した事業者(株式会社MAYA STAFFING)から合否・補欠の通知(郵送)
  5. 【8月中】従事する区の区役所地域振興課から調査員説明会の開催案内送付(郵送)

 

【よくあるご質問】

 国勢調査とはどのような調査ですか

 国勢調査員はどのような仕事をするのですか(広報さっぽろ4月号を見て)

令和7年度実施統計調査一覧

令和7年度にまちづくり政策局政策企画部未来創生担当課が実施する統計調査は以下のとおりです。
調査へのご協力をお願いします。

実施統計調査一覧

統計調査名

調査期日

所管

調査対象

調査概要

学校基本調査

令和7年5月1日

文部科学省

幼稚園、幼保連携型認定こども園、小学校、中学校、高等学校、中等教育学校、専修学校、各種学校、特別支援学校

文部科学省

国勢調査

令和7年10月1日

総務省

調査の期日において、調査の地域内に常住する人(ただし、外国政府の外交使節団又は領事機関の構成員及び外国軍隊の軍人、軍属並びにこれらの家族を除く)

※市全体で約100万世帯

総務省

※学校基本調査及び国勢調査に関するお問い合わせは、まちづくり政策局政策企画部未来創生担当課又は以下の各区市民部地域振興課へお願いします。

統計調査を装った「かたり調査」にご注意ください

  • 統計調査では、調査員が金銭を要求することや、銀行口座・クレジットカード番号を聞くことは、絶対にありえません。
  • 調査員は、その身分を証明する「調査員証」を携帯しています。
  • インターネットでの回答に当たっては、偽サイト等にご注意ください。調査を装った不審なメールやウェブサイトには返信・アクセスしないでください。 

各区役所のお問い合わせ先

お問い合わせ先 電話番号 お問い合わせ先 電話番号
中央区市民部地域振興課 011-205-3221 北区市民部地域振興課 011-757-2407
東区市民部地域振興課 011-741-2429 白石区市民部地域振興課 011-861-2422
厚別区市民部地域振興課 011-895-2442 豊平区市民部地域振興課 011-822-2427
清田区市民部地域振興課

011-889-2024

南区市民部地域振興課 011-582-4723
西区市民部地域振興課 011-641-6926 手稲区市民部地域振興課 011-681-2445

このページについてのお問い合わせ

札幌市まちづくり政策局政策企画部未来創生担当課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎5階

電話番号:011-211-2267

ファクス番号:011-218-5109