ホーム > 市政情報 > 財政・市債・IR・出納 > 札幌市の会計・出納 > 札幌市への支払 > 支払できる金融機関
ここから本文です。
下記の指定金融機関および収納代理金融機関で札幌市の市税や手数料などのお支払いができます。
なお、市外へ転出された等により納入通知書等が使用できない場合は、お手数をおかけしますが、発行元(主管課)までお問い合わせください。
お知らせ(りそな銀行窓口における税・その他料金のお取り扱いを終了します。)
収納代理金融機関であるりそな銀行につきましては、令和7年3月31日月曜日をもちまして、札幌市公金の窓口収納業務を取りやめることとなりました。
令和7年4月以降、同行窓口での税・その他料金のお支払いができなくなります。(口座振替によるお支払いは継続して取り扱い可能です。)
ご不便をおかけしますが、ご理解とご了承いただきますようお願いいたします。
地方公共団体における公金取扱の効率的運営と安全を図るうえから、現金の取り扱いに熟達している銀行などの金融機関に公金の収納や支払事務を取り扱わせる制度です。指定金融機関は、地方公共団体の長が発議し、議会の議決を経たうえで指定されます。指定金融機関は、ひとつの地方公共団体につき、ひとつの金融機関だけを指定できます。
公金の収納について、納入する市民の利便性などの観点から、指定金融機関以外の金融機関を地方公共団体が指定し、収納事務を取り扱います。収納代理金融機関は、指定金融機関の意見を聞いたうえで地方公共団体の長が指定します。