ホーム > くらし・手続き > お仕事・お住まい > 就職・雇用 > 事業者の皆さまへ > 令和7年度「グローバルマッチプロジェクト事業運営業務」に係る公募型企画競争の実施について

ここから本文です。

更新日:2025年2月17日

令和7年度「グローバルマッチプロジェクト事業運営業務」に係る公募型企画競争の実施について

告示、実施要領及び企画提案仕様書

札幌市経済観光局雇用労働課では、令和7年度「グローバルマッチプロジェクト事業運営業務」について、下記のとおり公募型企画競争による企画提案を募集します。

業務名

グローバルマッチプロジェクト事業運営業務

事業内容

日本での就職を希望する留学生が参加する合同企業説明会等の就職イベントを通じて、市内企業と留学生とのマッチングを支援する。

企画提案に係るスケジュール

(1)企画提案募集に関する公示…令和7年2月10日(月曜日)

(2)事業実施に関する質問の受付および回答…令和7年2月10日(月曜日)から2月14日(金曜日)12時まで

(3)企画提案参加意思確認書の提出締切日…令和7年2月25日(火曜日)12時まで

(4)企画提案書の提出締切日…令和7年3月3日(月曜日)12時まで
※企画提案書提出者が5者以上の場合は、企画提案書の書面審査を実施する。

(5)【5者以上の場合】企画提案書の書面審査…令和7年3月13日(木曜日)

(6)【5者以上の場合】書面審査の結果通知…令和7年3月14日(金曜日)

(7)プレゼンテーションの実施…令和7年3月25日(火曜日)

(8)選定事業者の発表…令和7年3月下旬

(9)契約締結日(予定)…令和7年5月中旬

事業に関する質問受付及び回答

本事業に関する質問については、原則として「質問書」(企画提案様式1)を提出すること。

(1)質問受付
ア 受付期間:令和7年2月10日(月曜日)から2月14日(金曜日)12時まで【必着】
イ 提出先:札幌市経済観光局産業振興部雇用労働課(札幌市中央区北1条西2丁目札幌市役所15階北側)
ウ 提出方法:電子メールにて質問書を受け付けます。件名は「グローバルマッチプロジェクト事業運営業務に係る質問」とし、電子メールアドレスkoyou-jinzai@city.sapporo.jpあてに送付すること。
エ 様式:質問書(企画提案様式1)(ワード:34KB)

 

(2)回答等
質問に対する回答は、札幌市ホームページで公開します。ただし、質問または回答の内容が、質問者の具体的な提案事項に密接に関わるものについては、質問者に対してのみ回答します。質問書以外での問い合わせおよび受付期間以外での質問に対しては、回答しません。

質問回答(2月17日)(PDF:166KB)

企画提案に係る提出書類等

企画提案への参加を希望する事業者は、2月25日(火曜日)12時までに「企画提案への参加意思確認書」(企画提案様式2)を、また、3月3日(月曜日)12時までに「企画提案提出書」(企画提案様式3)及び「企画提案書」、「企画提案の概要」(企画提案様式4)を札幌市経済観光局産業振興部雇用労働課(札幌市中央区北1条西2丁目札幌市役所15階北側)に、直接持参してください。
なお、提出した企画提案書を取り下げる場合は、速やかに「取下願」(企画提案様式5)を提出してください。

書面審査及びプレゼンテーション

本事業に企画提案した団体等が【5者以上の場合】は、企画提案書の書面審査を行い、上位4位までの企画提案を選定する。書面審査を通過した事業者または【応募者が4者以下の場合】は応募者全員のプレゼンテーションを令和7年3月25日(火曜日)に実施し、審査のうえ事業者を選定する。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市経済観光局経営支援・雇用労働担当部雇用労働課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎15階

電話番号:011-211-2278

ファクス番号:011-218-5130